【重要】新型コロナウイルス感染症の5類移行後の変更点について

更新日 令和5年7月10日

ページID 9417

印刷

令和5年5月8日(月曜日)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが、5類感染症に移行しました。
5類感染症への移行により、医療機関の受診や、新型コロナウイルスに感染した時の療養期間などがどう変わるのかをお知らせします。
東京都ホームページ(外部リンク)や東京都作成のリーフレットもあわせてご確認ください。

医療機関の受診

これまでの「診療・検査医療機関」だけでなく、幅広い医療機関で受診できるようになります。

感染の不安がある方

まずは、検査キット(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の表示があるもの)で自ら検査し、症状が軽ければ、自宅等で療養を開始しましょう。
重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患がある方、妊婦など)や、症状が重いなど受診を希望する場合は、早めに医療機関に連絡しましょう。
かかりつけ医がいなく、医療機関を探したい場合は、東京都ホームページ(外部リンク)でお近くの医療機関を検索できます。
その他、東京都新型コロナ相談センター(0120-670-440)で医療機関の案内を受けることができます。

検査・治療・入院・薬の費用負担があります

医療費については、全額公費負担ではなくなり、他の疾患と同じように自己負担が発生します。
一定の公費支援について、期限を区切って継続されます。

療養中の過ごし方

症状を見ながら、自宅等で療養しましょう。
法律に基づく外出の自粛は求められません。外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられます。
国などから提供されている、以下の判断をする情報を参考にしてください。
症状が重くなったときは、医療機関を受診しましょう。

(1)外出を控えることが推奨される期間

・特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目※1 として5日間は外出を控えること※2
かつ
・5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの 症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ること
が推奨されます。
※1 無症状の場合は検体採取日を0日目とします。
※2 やむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等を徹底してください。

(2)周りの方への配慮

10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者などの重症化リスクが高い方との接触は控えるなど、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。
発症後 10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など 咳エチケットを心がけましょう。

新型コロナウイルス感染症の相談窓口(療養中の困りごとなどの相談先)

東京都において、令和5年5月8日(月曜日)から新型コロナウイルス感染症に関する「一般相談」、「医療機関の案内」、「自宅療養者からの健康相談」を受け付ける電話相談窓口が設置されました。
詳しくは、東京都ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
症状が重くなったときは、医療機関を受診しましょう。
【東京都新型コロナ相談センター:0120-670-440)】

参考情報

令和5年5月7日で終了した東京都などの事業

検査キットの配布、陽性者の登録、健康観察、うちさぽ東京(食料品・パルスオキシメータの配送)などが終了しました。
また、東京都が運営する宿泊療養施設等の利用対象の方は、高齢者や妊婦などに限られます。
※町の自宅療養者への食料支援も令和5年5月7日をもって終了しました。

濃厚接触者の取扱い

5月8日以降は、一般に新型コロナウイルス感染症の患者の濃厚接触者として特定されることはありません。また、濃厚接触者として法律に基づく外出自粛は求められません。
同居のご家族が新型コロナウイルスに感染した場合には、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。
その上で、外出する場合は、新型コロナにかかった方の発症日を0日として、特に5日間はご自身の体調に注意してください。

その他

令和5年5月8日以降も感染拡大に備え、次の厚生労働省のチラシなどを参考に、準備をしておきましょう。
厚生労働省チラシ

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 健康課(保健センター)

〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

瑞穂デザイン

株式会社加藤商事西多摩支店

令和5年度宝くじ公式サイトでのインターネット販売PR

バナー広告募集中