新型コロナウイルスワクチン接種関連情報

更新日 令和6年3月8日

ページID 7989

印刷

新型コロナウイルスワクチン接種について


秋開始接種お知らせ
令和5年秋開始接種に関する情報は、上記をご覧ください。

小児に関するお知らせ
小児(5歳から11歳まで)接種に関する情報は、上記をご覧ください。

乳幼児に関するお知らせ
乳幼児(生後6か月から4歳まで)接種に関する情報は、上記をご覧ください。

各種申請はこちらから。
申請

ワクチンパスポート

重要なお知らせ

・令和5年11月22日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、令和5年度末での特例臨時接種の終了、令和6年度以降は定期接種及び任意接種として実施することがとりまとめられました。詳しくは、こちら「令和6年度以降の新型コロナワクチンの接種について」をご確認ください。

・コロナワクチンコールセンターとインターネット予約受付は、令和5年12月28日(木曜日で終了しました。令和6年1月以降の予約方法や接種会場などは、「ワクチンの予約方法、接種場所について」または、こちら「令和6年1月以降の予約方法、接種場所について」をご確認ください。

令和5年9月1日に「新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始接種に関するお知らせ」を全戸配布しました。令和5年秋開始接種に関する情報が掲載されているので、ご覧ください。


・令和5年7月28日(金曜日)から、令和5年秋開始接種(9月20日から開始)の接種券の申請が可能となります。接種をご希望の方は
こちらから情報をご確認ください。

・令和5年3月7日に開催された厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)において、今後の新型コロナワクチン接種の方針が示されました。こちらから情報の確認ができます。また上記の各お知らせにも情報を掲載しましたので、合わせてご確認ください。

・既にコロナウイルスに感染した方も、新型コロナウイルスワクチンを受けることができます。
従来の1価ワクチンにおける追加接種(3回目)の例では、感染後の接種について、厚生労働省の審議会において議論された結果、体調が回復してから3か月後を一つの目安にすることとされています(※)。しかし、1回目から3回目までを含め、感染から回復後、接種を希望する場合は接種可能とされています。瑞穂町では、回復後、速やかに接種を希望する場合、感染後(陽性が判明した日)から1か月間は、接種を控えるようお願いしています。ただし、感染から1か月が経過していても、予診を行う医師の判断により、接種を見合わせることがあります。
(※)この目安は従来の1価ワクチンによる3回目接種によるものです。オミクロン株対応ワクチンによる追加接種は目安はありません。
参考:厚生労働省新型コロナワクチンQ&A(外部リンク)

ワクチンの予約方法、接種場所について

コロナワクチンコールセンターとインターネット予約受付は、令和5年12月28日(木曜日)で終了しました。
令和6年1月から3月末までの予約方法、接種場所などは次のとおりです。

受付開始

令和6年1月9日(火曜日)から
※受付開始前の各医療機関へのお問い合わせはご遠慮ください。

予約方法

接種場所の各医療機関へ電話

接種場所

医療機関
※乳幼児接種(6か月から4歳まで)を希望する場合は、保健センター(557-5072)までご連絡ください。

福生市、羽村市での接種のご案内

令和6年1月から3月まで、福生市保健センター、羽村市保健センターでも接種を受けることができます。詳しくは、こちら「福生市、羽村市との相互協力による接種について」をご確認ください。

大規模接種会場のご案内

【東京都が設置するワクチン大規模接種会場について】
東京都において、大規模接種会場が開設しています。予約方法、会場、接種対象の方などは、こちら(都が設置するワクチン大規模接種会場に関する情報について)(外部リンク)をご覧ください。

16歳未満でワクチン接種を希望する方へのお願い

接種日時点で16歳未満のお子さまへの新型コロナウイルスワクチン接種に当たり、保護者の方へお願いです。
・接種会場には原則保護者の方が同伴してください。
・予診票の署名欄に保護者の方の氏名を署名してください。(予診票に保護者の方の署名がなければ接種は受けられません。)
・お子さまの母子健康手帳およびお薬手帳を接種会場にご持参ください。

お子さまへの接種をお考えの保護者の方は、厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材)(外部リンク)、(10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ)(10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ)新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(PDF形式 614キロバイト)をご覧ください。

住所地外接種について

ワクチン接種は住民票がある自治体での接種が、原則とされています。ただし、国が示している項目に当てはまる場合、住所地以外でも接種することができます。申請方法などは、こちら【新型コロナウイルスワクチンの住所地外接種について】をご覧ください。

ワクチンの効果と副反応について

ワクチンの効果

ファイザー社製のワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する効果があり、その発症予防効果は約95%と報告されています。
ワクチンを接種することによって、感染を100パーセント予防できるものではありません。引き続き、感染予防対策を行っていただくことが大切です。

ワクチンの副反応

・一般的にワクチン接種では、接種部分の腫れ・痛み、発熱、頭痛などの症状が起こることがあります。
極めて稀ですが、健康被害(病気になったり、障がいが残ったりすること)がでる可能性は、ゼロではありません。
このため、ワクチン接種では、副反応による健康被害が生じた際の救済制度が設けられています。
予防接種健康被害救済制度(厚生労働省ホームページ)
※10代、20代の男性の方は、こちら(10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ)(10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ)新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について(PDF形式 614キロバイト)もご覧ください。

・最新の新型コロナワクチン予防接種についての説明書は下記よりご覧いただけます。
新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材(厚生労働省ホームページ)

・東京都ではワクチン接種後に副反応を疑う症状がある方向けに、東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センターを設置しています。
詳しくは、下記のリンク先をご確認ください。
東京都のワクチンの副反応への対応について(東京都保健医療局ホームページ)

新型コロナウイルスワクチン接種と他のワクチンの接種に前後13日以上の間隔をとりましょう

新型コロナウイルスワクチン接種の接種順位が到来し、新型コロナウイルスワクチンの接種前後に他の予防接種を受けるときは、次のことに注意をお願いします。

(1)原則として前後13日以上の間隔をおいてください(新型コロナウイルスワクチンの接種日の前後2週間空けた同じ曜日)。
(2)他の予防接種を同時に受けないでください
(3)インフルエンザワクチンについては前後12日以下の間隔でも接種可能です。

例えば、1日(月曜日)に新型コロナウイルスワクチンの予防接種をする場合は、翌日を1日目とカウントし、2週間後の14日目である15日(月曜日)以降に他の予防接種を受けてください。
他のワクチン接種間隔の図

ワクチンの接種は強制ではありません

一般的に予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

新型コロナウイルスワクチンの接種実績

令和6年2月27日現在累計
接種率
※接種者数は、ワクチン接種記録システム(VRS)の令和6年2月27日時点の接種者数です。
※接種者数には国や都の大規模接種会場、職域接種等の接種者および医療従事者等を含みます。
※いずれも速報値のため、公表後の精査により情報を修正する場合があります。

新型コロナウイルスワクチン接種を口実とした詐欺にご注意ください

ワクチン接種は無料です。
瑞穂町や保健所などが、ワクチン接種に対し予約金などの振込みを求めることは、絶対にありません。
少しでも不安になったら、すぐにご相談ください。

瑞穂町保健センター 042-557-5072
福生警察署 042-551-0110

また、国民生活センターでは「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」を開設し、ワクチン詐欺に関する
消費者トラブルについて相談を受け付けています。
電話番号:0120-797-188(フリーダイヤル)
受付時間:午前10時から午後4時まで(年中無休)

最新のお知らせ

【令和5年9月1日】新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始接種に関するお知らせを全戸配布しました。
【令和4年1月24日】新型コロナウイルスワクチン接種に係る介護タクシーの利用助成を開始します
【令和3年8月31日】妊娠中の方の新型コロナウイルスワクチン接種について
【令和3年7月26日】予防接種済証接種証明書(ワクチンパスポート)の申請を受け付けています

ワクチンに関する町の広報物

令和5年9月1日全戸配布チラシ:新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始接種に関するお知らせ
令和5年4月22日全戸配布チラシ:新型コロナウイルスワクチン令和5年春開始接種に関するお知らせ
令和4年11月1日全戸配布チラシ:オミクロン株に対応した新型コロナウイルスワクチン接種の前倒しに関するお知らせ
令和4年6月10日全戸配布チラシ:新型コロナウイルスワクチン4回目接種に関するお知らせ
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)の前倒しに関するお知らせ
令和3年3月25日臨時号(新型コロナウイルスワクチン接種について)(PDF形式 2,295キロバイト)
瑞穂町新型コロナワクチン接種 予約受付開始のご案内(PDF形式 526キロバイト)
令和3年9月24日全戸配布チラシ(新型コロナウイルスワクチン接種をご検討ください)(PDF形式 1,336キロバイト)
令和3年12月15日全戸配布チラシ:新型コロナワクチン追加接種(3回目)に関するお知らせ(PDF形式 641キロバイト)

ワクチンに関する国などの情報

・新型コロナワクチンの接種に関するお知らせ、ワクチンについての情報、質問へのお答え、接種に関わる関係者の方々へのお知らせなど、新型コロナワクチンについての情報を掲載されています。
新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)
・新型コロナワクチンに関するご疑問に対する回答が掲載されています。
新型コロナワクチンQ&A特設サイト(厚生労働省ホームページ)
・新型コロナワクチンに関する首相官邸のホームページです。
新型コロナワクチンについて(首相官邸ホームページ)
・今までに報告された新型コロナワクチンの副反応疑い報告についての情報が掲載されています。
新型コロナワクチンの副反応疑い報告について
(厚生労働省ホームページ)
・ファイザー株式会社のワクチンの接種を受ける方とそのご家族にワクチンを知っていただくために作成されたご案内です。ワクチンの特徴や安全性および副反応等の記載があります。
新型コロナワクチンコミナティを接種される方とそのご家族へ(ファイザー株式会社ホームページ)

お問い合わせ

1 ワクチン接種に関するご相談
瑞穂町保健センター
電話番号:042-557-5072
受付時間:平日 午前8時30分から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝日はお休みです。)

2 ワクチン全般に関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時から午後9時まで(年中無休)
聴覚に障がいのある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。

3 ワクチン接種後に副反応の症状が見られる場合の相談
東京都新型コロナワクチン副反応相談センター
電話番号:03-6258-5802
受付時間:24時間(土曜日、日曜日、祝日を含む。)
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・ビルマ語(ミャンマー語)・タイ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語
※対応者は、看護師、保健師などの専門職です。

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 健康課(保健センター)

〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

バナー広告募集中