廃棄物処理手数料(ごみ袋)の減免について
更新日 令和6年7月31日
ページID 6253
児童扶養手当、特別児童扶養手当を受給している世帯に、申請によりごみ袋(町指定収集袋)を交付します。ただし、手当の支給停止となっている場合は、交付対象となりません。
内容
【年間交付枚数】※申請月により枚数が異なります。
燃やせるごみ用 110枚
燃やせないごみ用 30枚
【袋の大きさ】
4人以下の世帯 中袋(20リットル)
5人以上の世帯 大袋(40リットル)
手続きに必要なもの
(1)児童扶養手当の証書原本の提示、もしくは証書の写し。特別児童扶養手の受給証明書原本の提示、もしくは証明書の写し。
(2)本人確認書類
(3)マイバッグ(受け取った指定収集袋を入れるもの)
粗大ごみ処理手数料も申請により減免になりますので、詳しくは環境課へお問い合わせください。
受付窓口・お問い合わせ
住民部環境課ごみ対策係(庁舎2階)
電話 042-557-7706
このページについてのお問合せ先
福祉部 子育て応援課 子育て支援係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7624
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。