平和関連樹木の植樹
更新日 令和4年6月21日
ページID 1179
- 「被爆アオギリ二世」の植樹(平成16年2月)
- 「被爆クスノキ」の植樹(平成21年3月)
- 「被爆柿の木二世」の植樹(平成25年3月)
- 「夾竹桃(キョウチクトウ)」の植樹(平成27年3月)
- 「被爆クロガネモチ」の植樹(平成28年3月)
- 「被爆エノキ」の植樹(平成29年3月)
「被爆アオギリ二世」の植樹(平成16年2月)
昭和20年8月6日、広島爆心地から北東へ約1.3キロメートル、中国郵便局の中庭で被爆したアオギリは、爆心地側の幹半分がえぐられてしまいました。
しかし、焦土の中でも青々と芽を吹き、実をならせました。この実から採取した種を育て、平和の尊さを伝えるため、「被爆アオギリ二世」として、全国各地で植樹されています。
瑞穂町では、平成16年2月に、平和祈念碑前に植樹しました。
「被爆クスノキ」の植樹(平成21年3月)
被爆クスノキは、長崎に投下された原爆の爆心地から約800メートルの山王神社の境内にある樹齢500年以上の2本の大楠です。
昭和20年8月9日の原爆投下で被爆し、幹も枝も裂け、黒こげとなり、しばらく枯死同然で歳月が経過しましたが、奇跡的に息を吹き返し、徐々に自力で回復しました。この時町の人々は楠に抱きつき、生きることを喜び合いました。被爆クスノキは、その生命の力強さから人々を勇気づけ、今は平和の象徴となっています。
町では、被爆クスノキの種や苗木を広める活動をしている長崎大学平和・環境ボランティアサークルKUSUから、このクスノキの苗木を譲り受け、平成21年3月9日に、平和祈念碑前に植樹しました。
「被爆柿の木二世」の植樹(平成25年3月)
1945年に広島と長崎に原子爆弾が落とされ、約21万人の人々が亡くなりました。しかし、数年後、長崎で数本の柿の木が、被爆しても、なお生き残っていることがわかりました。その木は、無残に焼けただれたケロイドを残したまま必死に生き続け、毎秋、オレンジ色の実を付けていました。
1993年、長崎の樹木医 海老沼正幸氏は、その木から二世の苗木を作り、配る活動を始めました。
1995年、海老沼正幸氏の活動を知った美術家の宮島達男氏は、「被爆という宿命」を背負いながら、なお生き続けようとする被爆柿の木二世の「生命力」の美しさや強さに感動し、この柿の木を原子爆弾を知らない世界の子どもたちとともに育てるアート・プロジェクト「「時の蘇生」柿の木プロジェクト」を立ち上げました。
瑞穂町では、平和の大切さを広めるため、平成25年3月に苗木を譲り受け、平和祈念碑周辺およびみずほエコパークに植樹しました。
「夾竹桃(キョウチクトウ)」の植樹(平成27年3月)
人類史上初めてもたらされた一発の原子爆弾によって、焼野原になった広島は、「75年間は草木も生えない」と言われました。
被爆後、いち早く咲いたキョウチクトウは、生き残った広島市民に復興への希望と勇気を与えてくれました。
広島市の花にもなっている、キョウチクトウの苗木は、被爆地の広島が世界の恒久平和を祈念して、全国に「平和の輪」を広げるために、平和記念公園の木を挿し木して育てたものです。
瑞穂町では、この平和の輪を広げるために、平成27年3月に苗木を譲り受け、平和祈念碑周辺に植樹しました。
「被爆クロガネモチ」の植樹(平成28年3月)
広島の被爆樹木クロガネモチの2世です。このクロガネモチの母の樹木は、爆心地から約910メートルの所にある広島城内で被爆しましたが、現在も生存しています。毎年、秋には赤い実をたくさん付けるようです。この苗木は、その樹木の種から育てられたもので、平成28年3月に植樹しました。
(補足)この木は、広島の被爆樹木の種や苗を世界に届け、被爆樹木の2世を世界中で育てる活動を通して、希望・平和・共生のメッセージを伝えるグリーン・レガシー・ヒロシマから提供されました。
「被爆エノキ」の植樹(平成29年3月)
このエノキの母の樹木は、爆心地から約530mの平和大通り緑地帯に植栽されていたものでした。直径2mもある巨樹でしたが、原子爆弾の熱線によって地上部が切り倒されたそうです。その後、切り株の2か所から芽を吹き返し、それらエノキが成長しました。この苗木は、そのエノキの種から育てられたものです。
(補足)この木は広島の被爆樹木の種や苗を世界に届け、被爆樹木の2世を世界中で育てる活動を通して、希望・平和・共生のメッセージを伝えるグリーン・レガシー・ヒロシマから提供されました。
このページについてのお問い合わせ先
協働推進部 協働推進課 地域協働係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。