子どもの予防接種

更新日 令和6年12月6日

ページID 1219

印刷

赤ちゃんが生まれてくる時にお母さんから受け取った免疫(病気に対する抵抗力)は、生後数か月で自然に失われてしまいます。
予防接種は、赤ちゃん自身が免疫を作る手助けをしてくれるものです。お子さんが健やかに過ごせるように、冊子「予防接種と子どもの健康」や予防接種の説明書をよく読み、適切に接種を受けましょう。

予防接種ができる医療機関

下記の医療機関で接種ができます。予防接種の種類によって医療機関が異なりますので、ご注意ください。

個別予防接種指定医療機関
医療機関名 住所 電話番号 ヒブ 肺炎球菌 B型肝炎 ロタ 四種混合 五種混合 水痘 MR 日本脳炎 二種混合 HPV
新井クリニック 長岡一丁目51-2 557-0018
栗原医科歯科医院・矯正歯科(旧 栗原医院) 箱根ケ崎61 557-0100
高水医院 箱根ケ崎282 557-0028
丸野医院 長岡一丁目14-9 556-5280
※公立福生病院 福生市加美平1-6-1 555-1111
※東京小児療育病院 武蔵村山市学園4-10-1 561-2521

※主としてかかりつけ医としている方に限ります。

※里帰りや病院に長期で入院する等の事情で、上記の医療機関以外で接種する場合は事前申請が必要です。
詳しくは、里帰り等定期予防接種費用助成金のページをご確認ください。

定期予防接種について

ワクチンごとに無料で接種できる対象年齢が異なります。対象年齢を過ぎると無料で接種ができないため、ご注意ください。
※麻しん・風しん(MR)ワクチンは、定期接種を過ぎた場合でも助成を利用して接種が可能です。詳しくは、風しん対策事業(抗体検査・予防接種)費用の一部助成についてをご覧ください。

予防接種の種類

生ワクチンを接種した後に生ワクチンを接種する場合は、27日以上空けて接種をしてください。
そのほかのワクチンどうしの接種間隔はありません。

予防接種の種類
生ワクチン 不活化ワクチン
結核(BCG)、ロタウイルス、麻しん・風しん(MR)、水ぼうそう(水痘) ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)、五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)、日本脳炎、二種混合(ジフテリア・破傷風)、HPV(子宮頸がん

接種間隔

五種混合ワクチンについて

令和6年4月1日から、四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)ワクチンに「ヒブ」が追加され、五種混合ワクチンが定期接種となりました。
すでに四種混合ワクチンとヒブワクチンで接種を開始しているお子さんは、原則、五種混合ワクチンは接種できません。ご注意ください。
五種混合ワクチンを接種する場合でも、お手元にある四種混合ワクチンの予診票をそのまま使用してください。

小児用肺炎球菌ワクチンについて

令和6年10月1日から、小児用肺炎球菌ワクチンに20価が追加されました。
すでに15価で接種している方は、原則同じワクチンを接種してください。
お手元にある予診票はそのまま使用してください。

予診票の送付時期

下記の表に記載のとおり、送付時期に該当するお子さんに個別に送付します。 

予診票の送付時期
予防接種名 対象 送付物 送付時期
BCG 1歳の誕生日の前日まで 予診票1枚 生後5、6か月になる前月末
ヒブ 生後2か月から5歳の誕生日の前日まで ※五種混合に含まれているため、送付していません。
※四種混合を接種しているお子さんで、予診票がお手元にない場合は、子どもの予防接種 予診票の再発行についてをご覧ください。
小児用肺炎球菌 生後2か月から5歳の誕生日の前日まで 予診票冊子

【令和2年8月生まれより前のお子さんの場合】
※勧奨はがきを送付します。予診票がお手元にない場合は、子どもの予防接種 予診票の再発行についてをご覧ください。

※MR2期は、予診票を1枚送付します。
予診票冊子:生後2か月になる前月末

【令和2年8月生まれより前のお子さん】
MR2期:年長になる年の4月
B型肝炎 1歳の誕生日の前日まで
ロタウイルス ロタリックス:出生24週まで
ロタテック:出生32週まで
四種混合または五種混合 生後2か月から7歳6か月に達する日の前日まで
水痘(水ぼうそう) 1歳から3歳の誕生日の前日まで
麻しん・風しん(MR) 1期:1歳から2歳の誕生日の前日まで
2期:小学校に上がる前の1年間
日本脳炎 1期:生後6か月から7歳6か月に達する日の前日まで
2期:9歳から13歳の誕生日の前日まで 予診票1枚 9歳になる前月末
二種混合 11歳から13歳の誕生日の前日まで 予診票1枚 小学校6年生になる年の4月
HPV(子宮頸がん) 小学校6年生から高校1年生に相当する年齢までの女子 小学校6年生:予診票3枚 小学校6年生になる年の4月
高校1年生:勧奨はがき1枚 高校1年生に相当する年齢の7月

予診票の再発行について

予診票を紛失・破損などしてしまった場合は、次の方法で再発行が可能です。

  • 子ども家庭センター課母子保健係窓口(保健センター内)で申請
  • 電子(オンライン)で申請


詳しい内容について、子どもの予防接種 予診票の再発行についてをご覧ください。

子育てナビ ワクワクみずほ

町の予防接種や健診情報など、子育てに関する支援情報の配信を行っています。ぜひ、ご登録ください。

任意接種の助成

下記の任意接種について、接種費用の助成を行っています。
受診方法などの詳しい内容について、下記のページをご覧ください。

任意接種の助成一覧
予防接種名 対象 実施時期 助成回数
おたふくかぜ 1歳以上6歳未満 通年 1回
幼児インフルエンザ 生後6か月から6歳に達する日の属する年度末まで 10月1日から翌年1月31日まで 年度に2回まで
MR(麻しん・風しん混合) 19歳未満で、定期予防接種を受ける機会を逸した方 通年 1回

令和6年度子どもの予防接種

定期予防接種のスケジュールや指定医療機関の一覧などの情報をまとめた冊子です。
令和6年度のBCG集団接種の日程表も記載がありますので、ご覧ください。

令和6年度 子どもの予防接種(表)(PDF形式 1,583キロバイト)
令和6年度 子どもの予防接種(裏)(PDF形式 323キロバイト)

このページについてのお問合せ先

福祉部 子ども家庭センター課 母子保健係

〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5098
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

青梅信用金庫

JAにしたま

クローバー歯科クリニック

にじや質店

バナー広告募集中