多摩地域人材ダイバーシティ・DX・GX推進ネットワーク事業

更新日 令和6年5月24日

ページID 10048

印刷

事業ロゴ

多摩地域人材ダイバーシティ・DX・GX推進ネットワーク事業について

多摩地域のものづくり等中小企業への就業を希望する求職者を支援するとともに、人材の確保と育成の環境改善を支援する事業です。

東京都商工会連合会および、瑞穂町をはじめとした多摩地域の行政機関、金融機関、商工会などの様々な団体が構成し、多くの中小企業が会員となっている『多摩地域ものづくり人材確保支援協議会』が実施しています。

画像

事業について
(多摩地域ものづくり人材確保支援協議会 紹介ホームページ)
(外部リンク)

仕事を探している方に向けて

多摩地域のものづくり等中小企業に就職を希望する若者、女性、就職氷河期世代、50歳以上の製造業の経験のある方などに、研修や現場実習を行い、多摩地域のものづくり等中小企業へ就職するための支援を実施しています。

詳しくはこちらへ
(多摩地域ものづくり人材確保支援協議会 就職支援ホームページ)
(外部リンク)

人材の確保と育成を考えている企業の方に向けて

「希望する人材の応募がない」「面接や内定を辞退されてしまう」「従業員を教育したい」など、ものづくり等中小企業の皆さまが抱える人材の採用と育成に関する様々な課題に対して、解決のための多くの研修メニューを用意するとともに、企業ごとに、専門家によるコンサルティングや研修を行うなど、人材確保と人材育成のサポートを実施しています。

詳しくはこちらへ
(多摩地域ものづくり人材確保支援協議会 採用担当ホームページ)
(外部リンク)

事業参加のメリット


  • お問い合わせ先
    東京都商工会連合会
    多摩地域人材ダイバーシティ・DX・GX推進ネットワーク事業 事務局
  • 〒207-8515
    東大和市桜が丘2丁目137-5
    中小企業大学校東京校東大和寮 BusiNest4階B410
  • 電話番号 042-516-9096
  • 受付時間 平日午前9時から午後5時30分まで

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

協働推進部 産業経済課 商工係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7633
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

クローバー歯科クリニック

バナー広告募集中