お誕生教室(予約制)

更新日 令和4年3月28日

ページID 1216

印刷

日常の「これはどうしたらいいの?」「なんで?」を少しでも解消して、楽しい時間をすごしませんか。
子育てや卒乳、ファミリープランについてなど、心理相談員や助産師等が講話を行います。希望の方には個別のご相談に応じます。

対象と日程

1歳前後の幼児を養育している方

(補足)対象の方には、個別に通知をお送りします。

令和4年度開催日程
日程(水曜日) 対象
5月11日 令和3年4月、5月生まれ
7月6日 令和3年6月、7月生まれ
9月7日 令和3年8月、9月生まれ
11月2日 令和3年10月、11月生まれ
1月4日 令和3年12月、令和4年1月生まれ
3月1日 令和4年2月、3月生まれ

内容

親子遊び(体験)
育児の話(講話):「幼児のこころの発達と育児の話」(心理相談員)
産後の話(講話):産後の身体や卒乳、ファミリープランのことなど(助産師)
歯科の話(講話):「歯の手入れ、むし歯予防」(歯科衛生士)
栄養の話(講話):「1歳児の食事」(管理栄養士)

講話終了後、希望者のみ個別相談可。(15分/人程度)

【注意事項】
人数に限りがありますので、ご希望の方はお早めに申し込んで下さい。
ごきょうだいの参加はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染状況に応じて、内容を変更する場合があります。

予約方法

電話または窓口で予約できます。
電話の方は、下記までお願いします。

ゆりかごステーション(瑞穂町保健センター内)
電話 042-557-5108
受付 平日午前8時30分から午後5時まで

持ち物

母子健康手帳、マスク着用(保護者のみ)、おむつ等

場所

保健センター

費用

無料

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 健康課 保健係

〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5098
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま葬祭センター

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

瑞穂デザイン

バナー広告募集中