5月の幼児事業(あすなろ児童館)(予約不要)

更新日 令和7年5月1日

ページID 10790

印刷

お子さんと自由に参加できます。

幼児事業は「午前10時30分から11時10分まで」行っていますので、時間までにお集まりください。ただし、「ごろ寝アート写真」と「幼児と保護者のスラックライン」の時間は異なりますのでご注意ください。
〔費用は無料です。〕

幼児事業の終了後「仲良しフリータイム(午前11時10分から11時30分まで)」を実施しています。子育てで悩んでいることなど、お気軽にご相談ください。

事業名(対象) 日程 内容
おひさまひろば
(2か月から8か月まで)
20日
火曜日
あかちゃんのスキンシップあそび(集中力を育てよう)など

ごろ寝アート写真
午前10時20分から11時50分まで
※バスタオルをお持ちください。

あつまれ!ぴよぴよ
(6か月から11か月まで)
7日
水曜日
リズムであそぼう(動物園ごっこ遊び)など
27日
火曜日
あかちゃん絵本がいっぱいなど
あつまれ!ヨチヨチ
(1歳)
8日
木曜日
制作「いちごのバッグ」など
22日
木曜日
新聞紙あそびなど
ゴーゴー体操
(1歳6か月以上)
21日
水曜日
パラバルーンであそぼうなど
29日
木曜日
親子であそぼう
(1歳6か月以上)
12日
月曜日
制作「おにぎり」など
26日
月曜日

えの具あそびなど
※汚れてもいい服装でお越しください。

わくわくデー
(1歳6か月以上)
9日
金曜日
遊具開放デーなど
14日
水曜日
クレヨンあそびなど
23日
金曜日
楽器あそびなど
あすなろシアター
(乳幼児と保護者)
1日
木曜日
映画会など
(お誕生月は手形プレゼント)
幼児と保護者のスラックライン体験タイム
(幼児と保護者)
21日
水曜日
親子で楽しみながら足裏と体幹を使いましょう。
持ち物:タオル、上履き、飲み物
〔午前10時15分から10時30分まで〕
29日
木曜日

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問合せ先

福祉部 子育て応援課 児童館係

〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1837番地
電話 042-557-7766
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

にじや質店

バナー広告募集中