家族介護者支援介護タクシーサービス事業
更新日 令和4年4月18日
ページID 5800
事業概要
町内にお住いの要介護4および要介護5の寝たきり高齢者を介護している家族等に対し、病院へ通院する際の介護タクシー代の一部を助成します。
なお、本事業は、介護保険制度のサービスではありません。
対象
次のいずれにも該当する方を在宅で介護している、町内在住の三親等内の親族または町長が認める者。
ただし、寝たきり高齢者が瑞穂町心身障害者(児)交通費等助成事業を利用されている場合は、この制度との併用はできません。
- 町の区域内に住所を有し、かつ、現に居住している65歳以上の者
- 居宅における日常生活において寝たきりの状態で、常時介護を必要とする者
- 要介護4および要介護5の介護認定を受けている者
サービス内容
自宅にいる要介護4および要介護5の介護認定を受けている寝たきりの高齢者が、病院に通院する際に、介護タクシーを利用する料金として月額3,000円を助成するものです。
申込方法
ケアマネジャーに相談するか、以下のものを持って高齢者福祉課までお越しください。
- 介護保険被保険者証(要介護4および要介護5の介護認定が確認できるもの)
申請書
このページについてのお問い合わせ先
福祉部 高齢者福祉課 高齢者支援係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7623
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。