令和6年12月 町長メッセージ

更新日 令和6年11月29日

ページID 10531

印刷

町長メッセージ

あっという間に時が過ぎて、今年も残すところ、あとひと月となりました。空気が乾燥するこの時期に、より注意しなければならないのは感染症です。新型コロナウイルス感染症が、インフルエンザと同様の類型に位置付けられ、あたかも感染が収束したとの感覚に陥りがちです。予防を忘れてしまえば、変異を繰り返す新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの流行が再来するおそれがあります。
今年は、マイコプラズマ肺炎という細菌性の感染症が、連続して過去最多の患者数を更新しています。子どもに多い感染症とされていますが、小さな子どもだけがかかる病気ではありません。冬場は、窓を閉め切りにする機会が多くなり、換気が不十分な状況となりがちです。幼稚園や保育園、学校の子どもたちや、一般家庭(特に高齢者)の皆さんも、今一度、基本的な感染予防策として、こまめな手洗いや咳エチケットなどを思い出してください。子どもたちが実践できるよう、大人が、まず手本を示していただきたいと思います。
次に、町は窓口業務のデジタル化に取り組んでいます。各種申請ごとに名前や住所を書き入れる手間を軽減させる「書かない窓口」の運用を開始しています。現在は、転入届の際の手続について進めていますが、今年度中に、死亡届に関連する手続についても運用を開始できるように準備を進めています。人が亡くなられた時に、必要な手続のことで、不安になることがないよう皆さまの負担軽減を図ります。

瑞穂町長 杉浦 裕之

このページについてのお問合せ先

瑞穂町


電話
ファクス
メールフォーム
受付時間

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

にじや質店

バナー広告募集中