令和6年6月 町長メッセージ
更新日 令和6年5月31日
ページID 10075
町長メッセージ
新型コロナウイス感染症が拡大していた期間は長く、そのためご近所との付き合いも希薄になりがちとなっています。いざというときの助け合い、支え合いは、日ごろからのお隣どうしの付き合いが基本ですが、一度失いかけた関係を元に戻すのは大変です。
町の職員たちも地域のつながりの醸成をお手伝いしています。他の市町村に先駆け、平成26年度に職員地域情報コーディネーター(ボランティア)の制度をスタートさせ、地域のイベントの準備や、運営などに携わってきました。
次第に認知されるようになり、今では地域から声をかけていただくことも増えてきました。
防犯パトロールに同行した職員からは、地元の方々と一緒に拍子木を打ちながら互いにお話ができ、顔見知りもできたと報告がありました。地域の人同士の信頼関係や、地域と役場職員との信頼関係は、小さな機会の積み重ねで築かれます。今後も地域のきずなが保たれ、職員も一緒になって、住みやすい町づくりにつながっていくことを願っています。
瑞穂町長 杉浦 裕之
このページについてのお問合せ先
企画部 デジタル推進課 広報広聴係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7497
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。