令和5年10月 町長メッセージ
更新日 令和6年5月31日
ページID 10081
町長メッセージ
こどもフェスティバルが瑞穂ビューパーク・スカイホールおよび競技場で開催されます。コロナウイルス感染対策として、規制されることも多くありましたが、こどもたちののびのびとした姿を見ることができることは、とてもうれしいことです。青少年育成団体を始め、参加団体で構成する実行委員会を中心に、楽しい展示、体験、舞台などが企画されています。
このイベントを通じて、コロナ禍で制限されていた「友達や、地域のつながり」が戻り、これまで以上に強くなることを願っています。
さて、令和5年8月1日現在、町の100歳以上の高齢者は18人、高齢化率は約30%となりました。これまで懸命に地域を支えてこられた高齢者の皆さまが、更に安心で、いきいきとした生活を営める施策の展開も大事だと思います。ひとり暮らしの高齢者も増える中、今年10月から「見守り相談窓口」を長岡コミュニティセンター内に開設することにしました。ひとり暮らしなどの高齢者の皆さまが、安心して住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、専門の相談員が相談に応じます。見守りを主にした相談窓口ですが、地域のボランティアとも協力して、必要に応じて訪問などの展開を図ります。町西部に設置しますが、ご心配なこと、気がかりなことがありましたら、電話でも結構ですので、お気軽に相談ください。
町では、子どもからお年寄りまで、全ての方がいきいきと暮らせる環境づくりに努めています。町民の皆さまのご理解、協働へのお力添えをお願いいたします。
瑞穂町長 杉浦 裕之
このページについてのお問合せ先
企画部 デジタル推進課 広報広聴係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7497
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。