障がいのある方の相談の窓口
更新日 令和6年7月5日
ページID 1334
障がい者(障がい児)、精神疾患・難病などの方、そのご家族などからのご相談に応じます。
内容
障がい者(障がい児)やその保護者等からのさまざまな相談に応じ、必要な情報の提供や助言を行います。また、虐待の防止や早期発見のための関係機関との連絡調整、権利擁護のために必要な援助を行います。
対象の方
- 障がい者(障がい児)
- 精神疾患の方
- 難病の方
- 発達障がいのある方、またはその心配のある方など
受付の窓口
- 障がい全般に関する相談
福祉課障がい者支援係
電話番号 042-557-0574 ファクス 042-556-3401
- 主に身体障がい者(障がい児)・知的障がい者(障がい児)・難病の方などの相談
瑞穂町社会福祉協議会(外部リンク)
電話番号 042-557-0165 ファクス 042-557-6159
- 主に精神障がい者(障がい児)などの相談
瑞穂町精神障害者地域活動支援センター「ひまわり」
電話番号 042-557-5145 ファクス 042-557-5159
その他
障害福祉サービス、障害児通所支援を利用するための計画相談・障害児相談支援については、関連ページをご覧ください。
このページについてのお問合せ先
福祉部 福祉課 障がい者支援係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0574
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。