計画相談・障害児相談支援
更新日 令和5年11月24日
ページID 3696
障害福祉サービス・障害児通所支援を利用するすべての方に、「サービス等利用計画」を作成します。
内容
障害福祉サービス・障害児通所支援を利用するすべての障害者(児)は、「サービス等利用計画」または「障害児支援利用計画」(以下、「計画」という)の作成が必要となります。
計画作成することで、障害者(児)の自立した生活を支え、障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かい支援を受けることが目的とされています。
計画作成までの流れ
- 作成依頼
相談支援事業者(特定相談支援事業所、障害児相談支援事業所)に連絡し、計画の作成依頼をし、契約をしてください。
(補足)計画を自分や家族が作る「セルフプラン」でも可能です。セルフプランをご希望の方は、事前に福祉課へご相談ください。 - 申請
申請書類(計画相談支援給付費支給申請書、計画相談支援依頼(変更)届出書)を、福祉課障がい者支援係へ提出します。 - サービス等利用計画(案)作成
契約した相談支援事業者と面接・相談し、計画を作成、福祉課障がい者支援係へ提出します。
(補足)サービス等利用計画の様式は、国に準じるものであれば、町様式以外でも可とします。 - 支給決定
福祉課障がい者支援係から「計画相談支援給付費支給決定通知書」・「障害児通所給付費支給決定通知書」が届きます。 - 確認
受給者証を受け取ったら、相談支援事業者に連絡してください。その後、定期的にサービスを見直します。
(補足)障害福祉サービスと障害児通所支援事業を受けている方は、全員この手続きを行う必要があります。
(補足)上記両方のサービスを受給している方は、両方のサービスを作成できる事業所へ作成依頼をしてください(この場合、「障害児支援利用計画」の作成となります)。
(補足)相談支援事業者が見つからない方、探すのにお困りの方は、福祉課にご相談ください。
申請書類
- 計画相談支援給付費支給申請書(PDF形式 96キロバイト)
- 計画相談支援依頼(変更)届出書(PDF形式 54キロバイト)
- サービス等利用計画・障害児支援利用計画シート(PDF形式 155キロバイト)
サービス等利用計画・障害児支援利用計画シート(エクセル形式 123キロバイト) - セルフプラン(PDF形式 118キロバイト)
セルフプラン(エクセル形式 64キロバイト)
その他
近隣の特定相談支援事業所、障害児相談支援事業所は、とうきょう福祉ナビゲーション(外部リンク)で検索できます。
このページについてのお問合せ先
福祉部 福祉課 障がい者支援係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0574
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。