瑞穂町基幹相談支援センター(障がいのある方、難病の方などのご相談窓口)

更新日 令和7年4月22日

ページID 10269

印刷

瑞穂町基幹相談支援センターとは

障がい者・障がい児・難病の方など(以下「障がい者など」と言います。)が地域で安心して生活できるための相談支援事業所です。
町の相談支援の中核的な役割を担う機関として、次のような業務を行います。

地域の相談支援体制の強化

障がい福祉サービス事業者等に対するサポートや研修会および連絡会を開催し、支援者のスキルアップなど、人材育成を行います。また、関係機関等の連携を促進します。

総合的な相談と専門的な支援

年齢、障がいの種別、手帳の有無を問わず、障がい者などの皆さまやそのご家族、支援者から生活上の心配ごとの相談を受け付けます。

権利擁護の推進と虐待防止

成年後見制度の啓発とともに権利擁護を推進します。また、虐待防止センター(町福祉課)と連携し、虐待防止と早期解決を図ります。

相談日時

平日、午前8時30分~午後5時15分
※祝日、年末年始(12月29日~1月3日まで)を除く。

場所

瑞穂町ふれあいセンター

お問い合わせ・ご相談

瑞穂町基幹相談支援センター(社会福祉法人 瑞穂町社会福祉協議会)
電話 042-557-8812
ファクス042-557-6159

このページについてのお問合せ先

福祉部 福祉課 障がい者支援係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0574
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

にじや質店

バナー広告募集中