瑞穂町コミュニティバスアンケート調査等の結果について
更新日 令和4年9月30日
ページID 9027
アンケート調査
新型コロナウイルス感染症拡大により地域住民意見交換会を延期したため、アンケート調査を実施しました。
実施期間
令和4年3月1日から3月31日まで
アンケート調査方法
アンケート調査票と回収ボックスを設置し調査を実施
また、ホームページからダウンロードしたアンケート調査票をメールまたはファクスにより提出
アンケート調査票および回収ボックス設置箇所
- 瑞穂町役場
- 武蔵野コミュニティセンター
- 元狭山コミュニティセンター
- 長岡コミュニティセンター
アンケート調査結果
結果についてはこちらをご覧ください。
地域住民意見交換会
地域に寄り添った地域公共交通の実現のため、地域住民意見交換会をワークショップ形式で開催し、コミュニティバスのコース、バス停の位置、運行ダイヤなどについて、意見交換を実施しました。
実施日時および会場
日時 | 場所 |
令和4年5月14日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで | 武蔵野コミュニティセンター |
令和4年5月14日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで | 瑞穂町役場 |
令和4年5月15日(日曜日)午前10時から午前11時30分まで | 長岡コミュニティセンター |
令和4年5月15日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで | 元狭山コミュニティセンター |
実施報告
実施内容についてはこちらをご覧ください。
利用実態調査
コミュニティバスの利用者を対象に箱根ケ崎駅で調査票を配布し、利用状況について調査をしました。
調査期間
令和4年5月23日(月曜日)から5月25日(水曜日)始発から終発まで 天候:晴れ
令和4年5月27日(金曜日)始発から午後1時55分まで 天候:雨のち晴れ
令和4年5月28日(土曜日)から5月29日(日曜日)始発から終発まで 天候:晴れ
利用実態調査結果
結果についてはこちらをご覧ください。
沿道住民アンケート調査
町内在住の16歳以上のみなさんを対象にコミュニティバスの運行についてアンケート調査を実施しました。
調査依頼件数
3,000件(コミュニティバス運行路線沿道にお住いの方から3,000件を無作為抽出)
アンケート調査結果
結果についてはこちらをご覧ください。
アンケート調査等の結果については内容を分析し、今後の運行計画の参考とさせていただきます。
多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。
このページについてのお問合せ先
都市整備部 交通政策モノレール推進課 公共交通係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7579
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。