令和3年度バラ日記
更新日 令和3年5月28日
ページID 8179
瑞穂町のバラ

友好の証「ポールズ・スカーレット」
瑞穂町には姉妹都市モーガンヒル市との友好の証であるバラ「ポールズ スカーレット」があります。「ポールズ スカーレット」は、モーガンヒル市の公式市花です。
平成19年11月12日にモーガンヒル市訪問団と記念植樹を行いました。
現在、JR箱根ケ崎駅西口広場、みずほエコパークの2か所で見ることができます。

平和のシンボル「アンネのバラ」
また、町では平和事業の一環として、平成18年3月、広島県ホロコースト記念館から苗木を譲り受け、平和のシンボルとして「アンネのバラ」を植樹しています。
「アンネの日記」の作者であるアンネ・フランクの父親に送られた新種のバラで、アンネの願いと平和への祈りを込め「アンネ・フランクの形見」と名づけられたものです。現在町では、役場庁舎前、平和祈念碑前など町内14か所で見ることができます。
5月11日 アンネのバラの苗木を植樹しました
都立瑞穂農芸高校 園芸科学科のみなさんから6本の苗木を寄贈していただき、町民会館と平和祈念碑前に植樹を行いました。
この苗木は、今年2月に生徒たちが授業の一環で接ぎ木したものです。
接ぎ木とは、近い分類の植物同士をつないで、1つの植物として育てる方法です。
この時は野ばらを台木に、箱根ヶ崎駅東口のアンネのバラを穂木にして、接ぎ木を行いました。
そのバラが育ったということで、一部を町に寄贈していただけることになったのです。
6本の苗木は、2本を町民会館前に、4本を平和祈念碑前に植樹しました。
作業中、ご近所の方から「高校生が育てたんだね、立派だね」との言葉もいただきました。
大きく育ち、たくさんの花を咲かせてくれることを願っています。
5月7日 ポールズスカーレットが満開です
アンネのバラに続き、ポールズスカーレットが満開を迎えています。
真紅の花がとても印象的です。
箱根ケ崎駅西口広場(5月7日撮影)
たくさんのバラが見事なアーチを描いています。
みずほエコパーク(5月7日撮影)
4月23日 役場庁舎前のアンネのバラが満開間近です
役場庁舎前のアンネのバラが見ごろを迎えています。
次々に新しい花が開き、日が経つごとに色を変え、日々違う姿を見せてくれます。
役場庁舎前のアンネのバラ(4月22日撮影)
大きな花が咲きました。
平和祈念碑のアンネのバラも咲き始めています。
平和祈念碑前(4月22日撮影)
4月15日 令和3年度バラ日記スタート
新庁舎建設事業のためしばらく更新をストップしていましたが、このたびバラ日記を再開します。
瑞穂町の姉妹都市、米国モーガンヒル市の市花である「ポールズスカーレット」、平和のシンボルとして町内各所に植樹している「アンネのバラ」の開花状況などをお知らせします。
新庁舎で初めての開花
平和のシンボルとして植樹されている「アンネのバラ」ですが、続々とつぼみがつきはじめています。
役場庁舎前のバラが、すでに一輪開花しました。
新庁舎になって初めて咲くアンネのバラです。
これからたくさんの花が咲き始めますので、グラデーションが美しいアンネのバラを見にぜひ瑞穂町にお越しください。
役場庁舎前(4月14日撮影)
平和祈念碑前でも、開花間近のつぼみが確認できました。(4月14日撮影)
バックナンバー
このページについてのお問合せ先
協働推進部 協働推進課 地域協働係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。