保育園等入園申請手続きについて

更新日 令和6年3月25日

ページID 9108

印刷

    保育園等の入園申請手続きについてお知らせします

保育園等とは、認可保育園、認定こども園の保育園部分、地域型保育事業所(家庭的保育[保育ママ]、小規模保育、事業所内保育、居宅訪問型保育)のことをいいます。

詳しくは、「保育園等入園のしおり」に記載しています。
入園を希望される方は必ずお読みください。
このしおりは、役場子育て応援課保育・幼稚園係窓口でも配布しています。

令和6年度 保育園等入園のしおり(PDF形式 2,307キロバイト)

申請受付期間

原則、入園希望月の前月15日

保育園入園までの流れ

    1. 町に「教育・保育給付認定申請」および「入園申し込み」をします。
    2. 町から認定証が交付されます(2号・3号認定)。
    3. 保護者の希望、保育園等の状況により、町が利用調整をします。
    4. 利用調整の結果通知をします。
    5. 利用先の決定後、契約となります。

入園申請手続き

入園申請書は福祉部子育て応援課保育・幼稚園係窓口で配布します。
また、当ページ下部に「入園申し込み 書式等一式」に添付してありますので、こちらからも必要な書類をダウンロードできます。入園を希望される方は「令和6年度 保育園等入園のしおり」を必ずお読みいただき、申請書類に必要事項をご記入の上、福祉部子育て応援課保育・幼稚園係へご提出ください。

  • すべての提出書類において、消えるボールペンは使用しないでください。
  • 記入内容に不備がある場合や書類が不足している場合は、受付できません。
  • 郵送での申し込みも受付できません。

ご来庁いただく前にスマホやパソコンなどで申請書を作成できます。下記リンク先から申請画面へすすんでください。

mizuho.ubinavi-plus.com/yb/page/base.php(外部リンク)

オンライン申請について

下記マニュアルをお読みいただき、リンク先から申請画面へすすんでください。
オンライン申請マニュアル(PDF形式 874キロバイト)

app.oss.myna.go.jp/Application/procdetail/initGet(外部リンク)

入園要件

保護者が次に掲げるいずれかの事項に該当し、かつ、他の家族も児童の保育にあたれない場合に、入園基準が満たされ、入園資格が生じます。

保護者およびその世帯全体の状況を考慮し、保育園への入園の必要性の高い児童から入園を決定します。

    1. 仕事をしている(1か月の就労時間が48時間以上であることを常態とする)場合
    2. 疾病(入院または療養中)の場合
    3. 出産の場合(出産予定月とその前後2か月ずつ、計5か月間)
    4. 常時、親族を看護している場合
    5. 求職活動をしている場合(求職の場合は入園後3か月以内に、内定の場合は入園後1か月以内に就職することが条件)
    6. 学校に通学している(学校教育法に定める学校または職業訓練施設等に在籍している場合。通信、添削等は除く)場合
    7. 災害などを受けた場合
    8. その他、児童の保育ができない特別な事由がある場合

保育利用可能時間

町内の保育園等の開園時間は、通常、7時から18時まで(南平保育園)または7時30分から18時30分まで(南平保育園以外)です。
開園時間内での利用可能時間は、給付認定区分や教育・保育時間の区分により異なります。
なお、保護者の労働時間、通勤事情などを考慮して時間外保育(延長保育)を実施しています。
利用可能な時間および年齢等、詳しくは各園にお問い合わせください。

    手続きに必要なもの

    1. 子どものための教育・保育給付認定申請書 ※既に給付認定を受けている方は不要
    2. 保育園等入園申込書兼児童台帳
    3. 保育を必要とする事由を証明する書類(父母ともに必要) ※下表を参照
    4. 保育料を算定するための住民税課税(非課税)証明書(父母ともに該当する方のみ)
    手続きに必要なもの

    保育を必要とする事由

    必要書類

    就労 就労証明書
    出産 母子手帳(表紙および出産予定日の記載のページ)の写し
    疾病 自宅保育が困難であると記載された診断書
    障がい 愛の手帳・身体障害者手帳等の写し
    介護・看護 通院や介護・看護の状況がわかる書類など
    災害復旧 申立書・り災証明書など
    求職活動・内定 既に活動を行っている方は活動状況がわかる書類、就労証明書など
    就学 在学証明書、授業のカリキュラムなど
    その他 保育を必要とする事由が証明できる書類など

    保育料

保育料は、原則的には父母の市町村民税所得割合算額と、入園児童のその年の4月1日現在の年齢および保育時間により決定します。
父母が市町村民税非課税かつ同一世帯に祖父母等がいる場合は、祖父母等のうち所得の高い方(扶養義務者)の市町村民税所得割額で決定します。
なお、町内・町外いずれの公私立の保育園等に入園しても保育料は変わりません。

    • 住宅借入金等特別控除等は控除を受けていないものとして算定します。 
    • 利用する施設により、実費負担や上乗せ利用料が生じる場合があります。
    • 扶養義務者の転出入により保育料が変更となる場合がありますので、世帯の状況が変わった場合は子育て応援課保育・幼稚園係へご連絡ください。

    町内にある保育園等

    認可保育園

    施設名・住所 電話番号
    町立 石畑保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1837
    042-557-2780
    町立 むさしの保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町むさし野1-5
    042-554-1284
    私立 東松原保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎東松原16-8
    042-557-0140
    私立 狭山保育園 
    東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山420-1
    042-557-2876
    私立 長岡保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町長岡4-11-14
    042-556-0916
    私立 みずほひじり保育園 
    東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2515-1
    042-556-2652
    私立 とのがや保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町大字殿ケ谷892-4
    042-557-7601
    私立 ぴよぴよ保育園 
    東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎363-1
    042-556-3428
    認定こども園
    施設名・住所 電話番号
    私立 瑞穂のぞみこども園
    東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2492
    042-557-0382
    私立 南平保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町南平2-3-4
    042-557-3875
    小規模保育事業所
    施設名・住所 電話番号
    私立 ゆめのもり保育園
    東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2391-1
    042-556-8333

    保育園等入園申し込み 書式等一式

次の関連ファイルからPDFファイルをご確認ください。

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 子育て応援課 保育・幼稚園係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-8658
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

クローバー歯科クリニック

バナー広告募集中