令和4年度協働事業が実施されました
更新日 令和5年4月18日
ページID 9112
「防災意識の向上で命を守ろう」-瑞穂中学校PTAと町との協働事業-
令和4年10月22日(土曜日)、瑞穂中学校敷地内において防災に関する事業が実施されました。
この事業は、瑞穂中学校PTAから協働推進部協働推進課に、地域の課題を解決し、町をより良くするための取組として、瑞穂町協働事業ガイドラインによる事業「防災意識の向上で命を守ろう」として提案され、実現したものです。
町と地域が協力して実施したこの協働事業(防災訓練)は、町が瑞穂中学校に設置したマンホールトイレ、応急給水栓等の防災備品の設置・使用方法を映像として記録し、災害時に役立ててもらうことを目的としています。
※映像は瑞穂町公式ユーチューブチャンネル(外部リンク) で公開しています。
このページについてのお問合せ先
協働推進部 協働推進課 地域協働係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。