東京都・西多摩地域市町村共催消費生活講座
更新日 令和7年10月6日
ページID 11077
家族に迷惑をかけないためのデジタル終活入門
スマホやパソコンに残る写真・連絡先・SNS・ネット銀行やサブスク…。もしもの時、そのデジタルの遺品が手つかずだと、ご家族の負担や思わぬトラブルにつながります。スマホのロックやパスワードの考え方、SNSアカウントのしまい方、サブスクの解約の洗い出し方など、今日から着手できる実務のコツをお伝えします。紙ベースでも取り組めるワーク付きで、機械が苦手な方も安心です。
日 時
令和7年11月11日(火曜日)午後1時30分~午後3時
会 場
青梅市役所2階 201・202会議室
対 象
西多摩地域在住、在勤、在学の方
講 師
終活サポート専属講師 末藤 康宏
定 員
先着45人(予約制)
持ち物
筆記用具
申込み・問合せ
令和7年10月6日(月曜日)から、申込フォームまたは電話
青梅市市民安全部市民安全課市民相談係へ
電話 0428-22-1111(内線2313)
関連ファイル
- 申込フォーム (
画像形式(PNG) 4KB)
- デジタル終活ポスター (
画像形式(PNG) 915KB)
このページについてのお問合せ先
協働推進部 産業経済課 商工係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7633
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。