令和7年度職員地域情報コーディネーター活動(令和7年8月2日実施)

更新日 令和7年8月19日

ページID 11028

印刷

【職員地域情報コーディネーターとは】
町の職員が地域に出向き、地域が抱える問題や課題の収集、情報提供等を行い、地域の自立と活性化を推進し、地域と行政の橋渡しとなる協働を推進するために活動しています。

例年、町内会・自治会からの要請を受け、納涼祭準備や防災パトロールなどに参加し、地域の方々と一緒に活動することでコミュニケーションを図り、課題解決活動のきっかけづくりを行っています。

富士山町町内会「夏祭り」
さかえ町町内会「納涼祭」

令和7年8月2日(土曜日)、富士山町町内会「夏祭り」に町職員4人が、さかえ町町内会「納涼祭」に町職員3人が職員地域情報コーディネーターとして参加しました。

どちらの会場も多くの方で賑わう中、職員地域情報コーディネーターは、焼きそば作り・販売やかき氷作り・販売を手伝いました。地域に住む多くの方々とコミュニケーションを図ることは、通常の業務中では得難い体験となりました。 

【富士山町町内会夏祭りでの活動の様子】

hujiyama1

hujiyama2

【さかえ町町内会納涼祭での活動の様子】

sakae1

sakae3

このページについてのお問合せ先

協働推進部 協働推進課 地域協働係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

総合観光バス株式会社

ハチ駆除ハンター

バナー広告募集中