使用済み小型家電の回収ボックスを設置しています
更新日 令和4年2月14日
ページID 1927
携帯電話やゲーム機などの小型家電の部品には、金や銀などの貴重な資源が使用されています
町では、小型家電に含まれる有用金属のリサイクルとごみの減量を図るため、平成26年10月から回収ボックスを設置しています。
ご家庭で眠ったままになっている小型家電がありましたら、リサイクルにご協力ください。
回収方法
各施設の開館・営業時間内に、回収ボックスへ直接小型家電を入れてください。
回収ボックス設置施設
- 役場庁舎
- みずほリサイクルプラザ
- 武蔵野コミュニティセンター
- 元狭山コミュニティセンター
- 長岡コミュニティセンター
- 寄り合いハウスいこい
- ジョイフル本田 瑞穂店

役場正面玄関の回収ボックス
回収対象品目
- 携帯電話(PHS、スマートフォンを含む)
- 携帯型音楽プレーヤー
- DVDプレーヤー
- ゲーム機
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- 電子辞書
- 電卓
- ラジオ
- カーナビ
- 電気かみそり
- これらの付属品など(リモコン、ACアダプター、ケーブルなど)
投入時の注意事項
- 縦15センチメートル、横30センチメートルの投入口に入るものに限ります。
- 個人情報は消去してください。
- 回収した小型家電は返却できません。
- 乾電池は取り外してください。
- テレビ、パソコン、蛍光管、電球は回収できません。
- 回収した小型家電は、環境省の認定事業者により適正にリサイクルされます。
このページについてのお問合せ先
住民部 環境課 ごみ対策係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7706
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。