セルフメディケーションとは
更新日 令和5年3月29日
ページID 9355
セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当すること」と世界保健機構(WHO)は定義しています。
具体的な内容としては、適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠や休息、体調管理(体温・体重・血圧等の測定、健康診断受診等)、市販薬(OTC医薬品)の使用などが挙げられます。
健康診断や予防接種等を受けている人が指定された市販薬(OTC医薬品)を購入することで、セルフメディケーション制度により所得控除が受けられます。詳しくは下記の厚生労働省ホームページをご覧ください。
このページについてのお問合せ先
住民部 住民課 国保年金係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7578
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。