被災地での災害廃棄物(生活ごみ)処理支援について
更新日 平成29年3月1日
ページID 2071
東京都環境局からの協力依頼により、東日本大震災で被災した宮城県仙台市に、災害廃棄物(生活ゴミ)処理の支援を行いました。
今後も、被災地にできる限りの支援を行っていきますので、町民の皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
第一次隊
平成23年4月17日(日曜日)から平成23年4月4月23日(土曜日)
職員3名とダンプ車1台を派遣し、仙台市内の震災被害にあった家財道具や生活ごみ等の災害廃棄物を、被災現場付近の仮置場で収集し、清掃工場まで運搬する作業を行いました。
宮城県仙台市 災害廃棄物仮置場(第一次隊の作業風景)
第二次隊
平成23年4月24日(日曜日)から平成23年4月4月30日(土曜日)
平成23年4月24日(日曜日)早朝、ヘルメット91個、手袋50双、安全靴26足、長靴46足などの支援物資を積んで、職員3名とダンプ車1台で仙台市へ向けて出発しました。
現地では、第一次隊と同様に災害廃棄物を清掃工場まで運送する作業を行い、仙台市の皆さんから支援物資や支援活動に対する沢山の感謝の言葉を頂きました。
平成23年4月30日(土曜日)午後3時、支援活動から全員無事に帰ってきました。
宮城県仙台市 災害廃棄物仮置場(第二次隊の作業風景)
このページについてのお問合せ先
住民部 環境課 環境係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0544
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。