デジタル田園都市国家構想の実現に向けた瑞穂町まち・ひと・しごと創生総合戦略
更新日 令和5年5月17日
ページID 1421
策定について
2015(平成27)年度に策定した「瑞穂町まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下「総合戦略」という。)が2020(令和2)年度をもって計画期間の終了を迎えることに伴い、人口減少に歯止めをかけるとともに、活力ある地域社会を維持するという方向性は長期総合計画と同一のものであることから、第5次瑞穂町長期総合計画と総合戦略を一体的に策定することとしました。
その後、国では2023(令和5)年度を初年度とする5か年の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を新たに策定し、2022(令和4)年12月23日に閣議決定されました。町においても、その構想を踏まえ、総合戦略の名称を「瑞穂町デジタル田園都市国家構想の実現に向けたまち・ひと・しごと創生総合戦略」とし、2023(令和5)年3月に改定しました。
なお、総合戦略の理念等は長期総合計画の体系の一部として扱い、その施策については、基本計画に含まれているものとします。
戦略期間
令和3年度から令和7年度までの5年間
総合戦略
第5次瑞穂町長期総合計画_本編(PDF形式 12,208キロバイト)
【別冊】瑞穂町デジタル田園都市国家構想の実現に向けたまち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF形式 3,541キロバイト)
【令和5年2月まで】【別冊】瑞穂町まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF形式 3,462キロバイト)
【令和2年度まで】瑞穂町まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF形式 4,418キロバイト)
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。