ドッグランのご案内
更新日 令和6年3月25日
ページID 2836
ドッグランとは
ドッグランとは、犬のリードを離して自由に走らせたり、他の犬と遊ばせたりする、フェンス等で囲まれた犬専用の施設です。
みずほエコパーク内のドッグランは、犬の体高(犬が立った状態で、地面から背中までの高さ)を目安とし、小型犬エリアと中・大型犬優先エリアの2つに分かれています。
体高の基準値
- 小型犬エリア:体高40cm以下の犬
- 中・大型犬優先エリア:40cmを超える犬
エリアの出入口は、それぞれ1箇所で2重扉となっていて、それぞれのエリアを区切るフェンスには、扉が設置されています。扉付近には犬の体高を計るメジャーを設置していますので、目安としてご利用ください。
ドッグランの利用に際しては、後述の「利用上の注意」を遵守していただき、犬や飼い主が楽しく遊べるよう、ご協力をお願いします。
開園時間について
エコパークの開園時間と同じで、季節によって変わります。閉園時間の20分前にドッグランから退出するようお願いします。
エコパーク開園時間
- 4月~5月 6時~18時
- 6月~8月 6時~19時
- 9月~10月 6時~17時
- 11月~2月 6時30分~16時
- 3月 6時30分~17時
ドッグラン施設 利用上の注意
- 場内の犬による事故、けが等は、飼い主の自己責任となりますので十分ご注意してください。
- 犬の糞やごみは必ずお持ち帰りください。
- ベビーカーでの入場はできません。小学生以下の入場は、必ず保護者が同伴してください。
- 犬をリードから離す場合は、犬から目を離さないようにし、犬の行動を即座に制御できるように気を配ってください。
- エサや人の飲食物は場内に持ち込まないでください。
- 他の利用者や犬に危害を与えるおそれのある人・犬は利用できません。
- 混合ワクチンおよび狂犬病の予防接種を受けていない犬の入場はできません。
- 上記以外については係員の指示に従ってください。尚、指示に従わない場合は退園をお願いする場合もあります。
Q&A よくあるご質問
Q:受け付けは必要ですか?
A:必要ありません。ドッグラン入口付近に掲示してある利用方法や注意事項をよくお読みになり、ご利用ください。
Q:料金はかかりますか?
A:無料です。
Q:町外在住でも利用できますか?
A:町内の方・町外の方問わず、ご利用できます。
Q:遊具の使用は可能ですか?
A:可能ですが、他の犬を刺激しないようにするなど、配慮をお願いします。
お問い合わせ
みずほリサイクルプラザ 電話番号 042-557-5364 ファクス 042-557-1853
このページについてのお問合せ先
住民部 環境課 ごみ対策係(みずほリサイクルプラザ)
〒190-1221 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎1723番地
電話 042-557-5364
ファクス 042-557-1853
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。