令和7年度3R促進ポスターコンクール作品募集
更新日 令和7年7月7日
ページID 9485
環境省と3R活動推進フォーラムでは、3R(リデュース=排出抑制、リユース=再使用、リサイクル=再生利用)の促進を図るため、その啓発活動の一環として、ポスターを募集します。
募集区分
- 小学校低学年の部(1・2年生)
- 小学校中学年の部(3・4年生)
- 小学校高学年の部(5・6年生)
- 中学生の部
作品の規格等
四つ切り画用紙(380ミリメートル×540ミリメートル)またはB3判(364ミリメートル×515ミリメートル)とし、規格外の応募は無効となります。
作品は手描きとし、パソコンなどを使用した作品、立体性のある作品(貼り付けたもの、切り絵など)は無効となります。
3Rとは異なったテーマ(地球温暖化や水の節水など)、英語のつづり間違いや誤字などがあった場合は無効となります。
応募は、未発表のオリジナル作品に限ります。
他の作品の模倣・類似と認められる作品は、入賞後であっても賞を取り消す場合があります。
応募方法
作品(ポスター)の裏側に、必要事項を記入した別紙様式を必ず貼り付けて、瑞穂町役場2階環境課ごみ対策係まで提出してください。
【別紙様式】3R促進ポスターコンクール応募用紙(エクセル形式 30キロバイト)
応募期限
令和7年8月22日(金曜日)
応募上の注意
- 作品は折ったり、丸めたりしないでください。
- 受賞作品を含む全ての応募作品は、返却できません。
- 最優秀賞作品の著作権、商標権、意匠権、その他の知的財産権および所有権等の一切の権利を環境省に無償で譲渡し、また、当該作品に関する著作者人格権その他一切の人格権を環境省およびその指定する者に対して行使しない旨ご了解いただきます。
- 入賞作品は、主催者や主催者が認める新聞などが作成する広報用のポスター、パンフレットなどにおいて作者の氏名、学年および学校名とともに掲載する等により、3R推進活動等のPR用として活用します。
- 応募者の個人情報については、応募や審査に関するご連絡やその他審査事務に必要な範囲のみで使用します。また、審査委員会その他審査事務に係る第三者に必要な限りで提供することがあります。
関連ファイル
- 【別紙様式】3R促進ポスターコンクール応募用紙 (
エクセル形式 30KB)
このページについてのお問合せ先
住民部 環境課 ごみ対策係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7706
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。