瑞穂町副食費の施設による徴収に係る補足給付事業について

更新日 令和5年6月15日

ページID 7495

印刷

幼稚園(子ども・子育て支援新制度に移行していない園)を利用する保護者の負担軽減を目的に、各幼稚園で実費徴収をされている給食費(副食材料費(おかず代)相当額)の一部を町が補助する事業です。

補助対象の方

次の(1)、(2)および(3)の要件を満たし、(4)から(7)のいずれかに該当する方

(1)瑞穂町内に在住の方(瑞穂町に住所があった期間が対象になります。)
(例)6月15日に瑞穂町を転出した場合
補助対象期間は、4月、5月、6月の3か月間です。
(2)新制度移行前の幼稚園を利用している方
(3)満3歳以上の方
(4)生活保護世帯の方
(5)中国残留邦人等および特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯の方
(6)区市町村民税所得割が77,101円未満の世帯の方
(7)所得に関わらず、補助対象園児に小学校3年生以下の兄・姉が2人以上いる方

補助対象経費

給食費(副食材料費(おかず代)相当額に限る。)

補助基準額

上限:月額4,700円
※補助基準額と給食費(副食材料費(おかず代)相当額)を比べ少ない額を交付します。

(例1)副食材料費(おかず代)が明確な場合(領収書等でわかる場合)
給食費5,000円=主食費(ごはん代)2,000円+副食費(おかず代)3,000円
・補助対象経費は、副食費(おかず代)の3,000円となります。
・月額上限額の4,700円 と 補助対象経費副食費(おかず代)3,000円を比べ少ない額のため、補助額は3,000円となります。

(例2)副食材料費(おかず代)が不明確な場合(領収書等で不明な場合)
給食費5,000円 給食実施日数:12日
・補助対象経費は、235円/日 × 給食実施日数:12日 = 2,820円 となります。
・月額上限額の4,700円 と 補助対象経費副食費(おかず代)2,820円を比べ少ない額のため、補助額は2,820円となります。

交付時期

4月分から8月分まで:9月29日(予定)
9月分から3月分まで:4月30日(予定)
※2期に分けて交付します。

申請方法

1 提出書類
(1)副食費の施設による徴収に係る補足給付費交付申請書兼請求書
※記入方法は、申請書兼請求書の裏面をご覧ください。
(2)給食費(副食材料費)が分かる領収証の写し
(3)住民税課税(非課税)証明書(申請する年度の前年度の1月1日以降に瑞穂町に転入した方は、提出してください。)

別記様式:副食費の施設による徴収に係る補足給付費交付申請書兼請求書(PDF形式 372キロバイト)

2 提出方法
上記(1)、(2)および(3)((3)は該当者のみ)の書類を下記提出先へ郵送または直接提出してください。

提出先・問い合わせ先

瑞穂町 福祉部 子育て応援課 保育・幼稚園係
電話:042-557-8658(直通)
(〒190-1292 瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地)

申請から交付までの流れ

(1)町から対象のご家庭へ通知文と申請書兼請求書様式を発送します。(前期分:7月頃、後期分:2月頃)
(2)各ご家庭で申請書兼請求書の記入、また施設で発行される領収書(給食費分)を入手
(3)申請書兼請求書と領収書を町へ提出
(4)町から保護者名義の金融機関の口座に振り込みます。(前期分:9月29日(予定)、後期分:4月30日(予定))

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 子育て応援課 保育・幼稚園係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-8658
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

バナー広告募集中