介護予防・日常生活支援総合事業 瑞穂町独自のヘルパー養成研修の受講者募集について

更新日 令和7年7月7日

ページID 6602

印刷

高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、生活援助ヘルパーとして活躍しませんか?
「掃除」「洗濯」「買い物」など、日常生活のサポートが主なお仕事です。未経験の方でも安心して学べる研修です。
研修を修了した方は、町独自の登録ヘルパーとして町の介護事業に従事することができるようになります。

開催日

令和7年11月15日(土曜日)、11月22日(土曜日)

時間

午前9時30分から午後4時まで
正午から午後1時まで休憩

会場

瑞穂町役場 1階ホール

費用

無料

定員 

20名(申込順)

申込み

1.電話での申込み

福祉部高齢者福祉課地域包括ケア推進係
042-557-7674(直通)

2.申込フォームより申込み

ヘルパー養成研修申込フォーム(外部リンク)

持ち物

筆記用具をお持ちください。

注意事項

  • 研修は2日間とも出席が必要となります。
  • 昼食について、昼休み時間の外出は自由となっています。昼食は各自ご持参いただき、会場内でお召上がりいただけます。

このページについてのお問合せ先

福祉部 高齢者福祉課 地域包括ケア推進係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7674
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

にじや質店

女性しごと応援キャラバン

総合観光バス株式会社

バナー広告募集中