【令和5年4月1日から運行計画を変更しました】瑞穂町コミュニティバス
更新日 令和5年6月5日
ページID 8514
令和5年4月1日から、運行コースおよび時刻を変更しました。コミュニティバスをご利用の際はご注意ください。
年末年始を除き土、日、祝日を含め毎日運行します。(平日と土、日、祝日の運行ダイヤは異なります。)
バスやバス停の目印はみずほまるです。(一部のバス停は民間路線バスと共用しています。)
運行コース
運行コースは5コースです。
石畑・殿ケ谷コース、箱根ケ崎・長岡コース、武蔵野コースはシルバーの小型バスで運行します。
元狭山コース、元狭山・長岡コースはシルバーの小型バスと赤い中型バスを併用し、運行します。
小型バス、中型バス共にみずほまるが目印です。
令和5年4月1日路線図【全体】(PDF形式 507キロバイト)
箱根ケ崎駅コミュニティバス乗り場案内(PDF形式 1,344キロバイト)
箱根ケ崎駅東口バス停留所
元狭山コース、元狭山・長岡コース、石畑・殿ケ谷コースが発着します。
箱根ケ崎駅コミュニティバス乗り場案内(PDF形式 1,344キロバイト)
箱根ケ崎駅西口バス停留所
元狭山・長岡コース、箱根ケ崎・長岡コース、武蔵野コースが発着します。
箱根ケ崎駅コミュニティバス乗り場案内(PDF形式 1,344キロバイト)
時刻表
時刻表は発車時刻を記載したものですが、各コースの最終バス停留所は到着時刻になっています。最終バス停留所の到着時刻は事故や渋滞等での遅延を考慮し、余裕を持った時刻となっていますので、表示時刻より早く到着する場合があります。
石畑・殿ケ谷コース(箱根ケ崎駅東口発着)
令和5年4月1日石畑・殿ケ谷コース(箱根ケ崎駅東口発着)(PDF形式 73キロバイト)
元狭山コース(箱根ケ崎駅東口発着)
令和5年4月1日元狭山コース(箱根ケ崎駅東口発着)(PDF形式 79キロバイト)
元狭山・長岡コース(箱根ケ崎駅東口・西口発着)
令和5年4月1日元狭山・長岡コース(箱根ケ崎駅東口発・西口着)(PDF形式 75キロバイト)
令和5年4月1日元狭山・長岡コース(箱根ケ崎駅西口発・東口着)(PDF形式 75キロバイト)
箱根ケ崎・長岡コース(箱根ケ崎駅西口発着)
令和5年4月1日箱根ケ崎・長岡コース(箱根ケ崎駅西口発着)(PDF形式 67キロバイト)
武蔵野コース(箱根ケ崎駅西口発着)
令和5年4月1日武蔵野コース(箱根ケ崎駅西口発着)(PDF形式 70キロバイト)
運賃
運賃は大人180円(IC178円)、小児(小学生)90円(IC89円)です。
未就学児は無料です。
なお、運賃は前払いです。ご乗車の際にお支払いください。
障がいのある方は手帳(ミライロID(外部リンク)がご利用になれます。)の提示で運賃が半額になります。
介護人の方は同乗者の手帳の旅客運賃減額欄に「第一種」の記載がある場合に手帳の提示で運賃が半額になります。
1乗車につき、1回箱根ケ崎駅(東口、西口)で他のコースに乗り継ぎができます。
東京都シルバーパスはご利用になれません。
回数券
券種 | 価格 | 備考 |
180円×11枚 | 1,800円 | 大人用 |
90円×11枚 | 900円 | 小児用、障がいのある大人用 |
50円×11枚 | 500円 | 障がいのある小児用 |
回数券には有効期限はありません。
回数券は払戻しができます。
※払戻しには手数料(210円)が必要になります。
定期券
定期券の購入には事前に電話予約が必要です。
券種 | 価格 | 備考 | |
1か月定期券 | 3か月定期券 | ||
通勤 | 5,400円 | 15,390円 | |
通勤(障がいのある大人) | 2,700円 | 7,700円 | |
通学 | 4,320円 | 12,310円 | 中学生以上 |
通学(障がいのある大人) | 2,160円 | 6,160円 | 中学生以上 |
通学(小児) | 2,700円 | 7,700円 | 小学生 |
通学(障がいのある小児) | 1,350円 | 3,850円 | 小学生 |
※通学定期券の購入には、学生証または通学証明書の提示が必要です。
※障がいのある方用の定期券の購入には、障害者手帳の提示が必要です。
※3か月定期券は払戻しができます。
※払戻しには手数料(500円)が必要です。
※1か月定期券は払戻しができません。
回数券、定期券の販売について
回数券、定期券は都市計画課で販売しています。
販売時間は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)です。
※休日は販売いたしません。
上記以外の時間に購入を希望される方はご相談ください。
定期券の購入には事前に電話予約が必要です。
なお、回数券はコミュニティバス車内でもお買い求めいただけます。
お買い求めの方は、コミュニティバスの停車時に乗務員(運転手)へ申し付けください。
車内販売ではお釣りが出せませんので、お釣りがないようにお願いします。
また、領収書の発行もできませんので、領収書が必要な場合は役場(都市計画課)でお買い求めください。
このページについてのお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課 公共交通係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7579
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。