住民課住民係で取り扱う業務
更新日 平成29年3月1日
ページID 590
住民課住民係の窓口時間延長で取り扱う業務
窓口時間延長で取り扱う業務は、次の通りです。
転入、転出、転居などの住民異動届出書は受け付けできません。
- 住民票の写しの交付
- 住民票記載事項証明書・不在住証明書の交付
- 住所・本籍変更証明書の交付
- 年金現況証明書の交付
- 全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本)の交付
- 戸籍の附票・不在籍証明書・戸籍届出の受理証明書・戸籍届書類の記載事項証明書の交付
- 身分証明書の交付
- 戸籍届書のお預かり
婚姻届、出生届等、戸籍関係の各種届書をお預かりします。
ただし、受付、審査は行いませんので、誤記や必要書類の不足等があった場合には、後日来庁していただくことがあります。 - 印鑑登録証明書の交付
必要な方の印鑑登録証(カード)をお持ちください。 - 印鑑登録・廃止の申請・亡失届
戸籍関係の各種届書について
戸籍関係の各種届書は、夜間、土曜日・日曜日、祝日でも役場の宿直室(1階)でお預かりしています。
ただし、届書に不備があった場合は、再度住民課窓口へ来ていただくことがあります。
このページについてのお問合せ先
住民部 住民課 住民係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7548
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は一部の業務について窓口時間を延長しています)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。