横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出について(令和6年10月4日から掲載)
更新日 令和6年11月20日
ページID 10400
北関東防衛局から情報提供がありました。
第3報
令和6年11月19日(火曜日)午後5時12分
内容
令和6年10月17日及び同月30日付けで「横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会」からいただいておりました口頭要について、別添のとおり回答させていだきます。 併せまして、令和6年11月5日に実施いたしました、横田飛行場南西部の排水口付近における水質分析結果について、当局ホームページに掲載いたしましたのでお知らせいたします。
令和6年10月17日及び同月30日付け口頭要請への回答について(PDF形式 220キロバイト)
横田飛行場南西部の排水口付近における水質分析結果について(PDF形式 324キロバイト)
第2報
令和6年10月16日(水曜日)午前10時58分
内容
10月4日付け口頭要請につきまして、別添のとおり正式回答いたします。
口頭要請への回答(PDF形式 586キロバイト)
第1報
令和6年10月3日(木曜日)午後5時5分
内容
(米側からの情報)
・8月30日、短時間に降った豪雨により、横田基地の消火訓練エリア(貯水池及び火災訓練用機材そのものを含む消火訓練エリア)から、(PFOS等を含む)泡消火薬剤の残留が含む約1万2,640ガロンの水がおそらくアスファルト上に溢れ出し、数量不明の分量の水が地上から雨水排水溝に流入し、施設外へ出た蓋然性が高いとの通知がなされた。
・本事案について、再発防止計画を講じている。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 基地対策係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7476
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。