航空機の緊急着陸について
更新日 平成29年3月1日
ページID 3788
標記の件につきまして、北関東防衛局から以下のように情報提供がありました。
第1報
平成28年9月15日、米軍チャーター機が燃料不足により午前10時5分に東京国際空港(羽田空港)に緊急着陸したとの情報を警視庁から得ましたので、情報提供します。
第2報
平成28年9月15日、KC-135、1機が航空機の問題により横田基地に緊急着陸を行いました。航空機は安全に着陸し、乗務員には医療上の問題はありませんでした。航空機は駐機場に移動され、その後は事故等は報告されていません。KC-135への緊急対応のため、横田基地の滑走路は閉鎖され、横田基地に到着予定だった契約商業航空機ボーイング767は羽田空港に予防着陸することになりました。ボーイング767は給油後、横田基地に帰還し、予定されていた任務に戻ります。
第3報
平成28年9月15日午後1時49分羽田空港を離陸しました。
第4報
-
横田基地に緊急着陸したKC-135の所属
米国カリフォルニア州のマーチ・エアリザーブ基地所属 -
KC-135の緊急着陸の原因
当該機に緊急対応が必要な着陸を要する故障が発生したため。なお、全ての飛行は最も高い安全規準で実施されなければならないため、乗務員は十分な注意を払い着陸を行った。 -
横田飛行場に緊急着陸したKC-135の今後の動向
運用上の安全を考慮し、当該機の今後の運用についての公表していない。 -
羽田空港に着陸した米軍チャーター機の横田飛行場への飛来目的
運用上の安全を考慮し、横田基地への飛来機の任務については公表していない。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 基地対策係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7476
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。