平成20年度 まちの予算
更新日 平成29年3月1日
ページID 879
総額について
会計名 | 会計名 | 平成20年度 | 平成19年度 | 比較 | 伸び率 |
---|---|---|---|---|---|
一般会計 | 一般会計 | 126億4,940万円 | 118億2,320万円 | 8億2,620万円 | 7.0パーセント |
特別会計 | 国民健康保険 | 33億1,556万円 | 32億5,833万円 | 5,723万円 | 1.8パーセント |
特別会計 | 駅西土地区画整理事業 | 8億2,644万円 | 7億6,383万円 | 6,261万円 | 8.2パーセント |
特別会計 | 下水道事業 | 10億6,614万円 | 11億5,954万円 | -9,340万円 | -8.1パーセント |
特別会計 | 老人保健医療 | 1億9,955万円 | 15億3,077万円 | -13億3,122万円 | -87.0パーセント |
特別会計 | 介護保険 | 13億5,486万円 | 13億2,990万円 | 2,496万円 | 1.9パーセント |
特別会計 | 後期高齢者医療 | 3億7,268万円 | なし | なし | なし |
特別会計 | 殿ケ谷財産区 | 2,027万円 | 483万円 | 1,544万円 | 319.4パーセント |
特別会計 | 石畑財産区 | 1,385万円 | 2,701万円 | -1,316万円 | -48.7パーセント |
特別会計 | 箱根ケ崎財産区 | 668万円 | 742万円 | -74万円 | -10.0パーセント |
特別会計 | 長岡財産区 | 43万円 | 43万円 | 0万円 | 0.0パーセント |
特別会計 | 小計 | 71億7,646万円 | 80億8,206万円 | -9億560万円 | -11.2パーセント |
合計 | 合計 | 198億2,586万円 | 199億 526万円 | -7,940万円 | -0.4パーセント |
予算額について
一般会計予算額は、126億4,940万円となり、平成19年度より8億2,620万円(7.0パーセント)の増額となりました。
要因は小中学校の耐震補強工事、都市計画道路事業費および土地区画整理事業費の増加が主なものです。
また、特別会計を含めた予算総額は、198億2,586万円となり、平成19年度より、7,940万円(0.4パーセント)の減額となりました。制度変更により老人保健医療特別会計から移行した後期高齢者医療特別会計の主たる事業が広域連合に移るため、この2会計の合計が減になります。
予算の使い道 平成20年度の主な事業
施政方針に沿って各事業を展開していきます
環境と共生するまちづくり
環境保全
- 環境調査委託
467万円
公園・緑地
- 狭山池浚渫および堰改修工事
5,215万円
- 公園遊具等設置工事
1,105万円
- 松原西公園フェンス取替工事
402万円
- 保存樹林地等奨励金
294万円
防災
- 消防ポンプ自動車
2,106万円
- 団員費用弁償(全国消防操法大会、林野火災消防演習など)
975万円
都市基盤づくり
- 駅西土地区画整理事業特別会計繰出金
4億7,843万円
- 殿ヶ谷土地区画整理組合助成金
2億円
- 栗原地区土地区画整理事業準備会助成金
9,938万円
- 都市計画道路3・5・24号線用地取得
1億4,287万円
- 都市計画道路3・5・24号線物件補償費
2億5,277万円
- 町道改修および舗装工事
3億9,147万円
廃棄物の資源化とごみ減量化の促進
- エコパーク改修工事
1,535万円
- 地区別ごみ収集委託
1億8,908万円
- エコパーク管理業務委託
1,000万円
活力ある生活を支えるまちづくり
コミュニティ・スポーツの振興
- 長岡地域施設基本設計委託
1,078万円
- むさしの会館外壁塗装工事
459万円
- 講習会講師派遣委託(武蔵野・元狭山コミセン)
16万円
- 町営プール管理棟外改修工事
941万円
商業の振興
- 新元気を出せ商店街事業補助金
140万円
- 中小企業振興資金融資利子補給金
479万円
その他
- 魅力ある都市農業育成対策事業補助金
600万円
- 温室撤去工事
280万円
- 農業振興地域整備計画作成委託
229万円
- 残堀川整備完成記念事業補助金
700万円
自らを高め互いを認め合うまちづくり
福祉
- 保育園児童運営委託
5億3,016万円
- 認可外保育所利用者補助金
2,642万円
- 石畑・むさしの保育園指定管理者委託
3億4,072万円
- 地域包括支援センター相談連絡所業務委託
555万円
- 高齢者保健福祉計画等策定委託
351万円
- 福祉会館改修工事設計委託および駐車場用地整備
3,711万円
国際化
- 姉妹都市交流事業
38万円
- 国際化推進派遣事業
207万円
- 青少年国際派遣事業
332万円
学校教育
- 一小・四小耐震補強工事
3億7,920万円
- 二小・二中耐震補強工事設計委託
995万円
- 瑞中除湿温度保持機能復旧工事
7,042万円
- 高等学校等入学時奨学金
180万円
社会教育
- 多摩・島しょ子ども体験塾事業委託(小笠原派遣)
250万円
- スカイホール主催事業公演委託
1,800万円
- こどもフェスティバル運営費
89万円
- 耕心館指定管理者委託(半年分)
1,704万円
このページについてのお問合せ先
企画部 財政課 財政係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7483
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。