地域づくり補助金
更新日 令和6年9月30日
ページID 6083
地域特性を活かした住民主体の地域づくりを推進するため、実施する事業または活動に対して補助金を交付しています。
交付額
別添の瑞穂町地域づくり補助金交付要綱(平成17年告示第116号)のとおり、対象となる事業または活動ごとに定める限度額を上限とし、その要する費用の4分の3に相当する額を千円単位で交付します。
手続
主な手続は、以下のとおりです。
補助金のメニューごとの交付事例等を別添の過年度実績に記載していますので、参考にしてください。
詳細については、協働推進部協働推進課地域協働係にお問い合わせください。
- 申請(申請者→協働推進課)
以下の書類を提出してください。
- 様式第1号「地域づくり補助金交付申請書」
- 様式第2号「具体的な事業または活動説明書」
- 様式第3号「予算書」
- 様式第4号「代表者(代表者変更)届」
※メールによる申請も可
※押印は、省略可
※様式第4号については、初めて申請する団体および役員改選があった団体のみ必要(代表者が変更(役員改選)となった場合は、「代表者(代表者変更)届」、会則および名簿を提出してください。)
- 交付決定(協働推進課→申請者)
申請の内容を審査し、交付することが適当と認められた場合は、申請者に補助金交付決定通知書を送付します。 - 請求(申請者→協働推進課)
以下の書類を提出してください。- 様式第6号「地域づくり補助金請求書」
※押印必須です。
- 様式第6号「地域づくり補助金請求書」
- 事業の実施
- 実績報告(申請者→協働推進課)
以下の書類を提出してください。- 様式第8号「地域づくり補助金実績報告書」
- 様式第9号「対象事業または活動の内容」
- 様式第10号「決算書」
- 補助対象経費の領収書(コピー可)
- 事業の内容が分かる写真など
交付対象事業および申請様式等
以下の関連ファイルからダウンロードできます。
申請様式等記入例
以下の関連ファイルからダウンロードできます。
過年度実績
関連ファイル
- 瑞穂町地域づくり補助金交付要綱 (
ワード形式 44KB)
- 瑞穂町地域づくり補助金交付要綱別表(第3条関係)_R4.4.1改正 (
ワード形式 64KB)
- 様式第1号(交付申請書) (
ワード形式 31KB)
- 様式第2号(具体的な事業又は活動説明書) (
ワード形式 32KB)
- 様式第3号(予算書) (
エクセル形式 34KB)
- 様式第4号(代表者(代表者変更)届) (
ワード形式 29KB)
- 様式第6号(請求書) (
ワード形式 32KB)
- 様式第8号(実績報告書) (
ワード形式 31KB)
- 様式第9号(対象事業又は活動の内容) (
ワード形式 35KB)
- 様式第10号(決算書) (
エクセル形式 33KB)
- 令和5年度地域づくり補助金実績 (
PDF形式 483KB)
- 【記入例】01_様式第1号(交付申請書) (
PDF形式 110KB)
- 【記入例】02_様式第2号(具体的な事業又は活動説明書) (
PDF形式 102KB)
- 【記入例】03_様式第3号(予算書) (
PDF形式 168KB)
- 【記入例】04_様式第4号(代表者(代表者変更)届) (
PDF形式 85KB)
- 【記入例】06_様式第6号(請求書) (
PDF形式 120KB)
- 【記入例】08_様式第8号(実績報告書) (
PDF形式 108KB)
- 【記入例】09_様式第9号(対象事業又は活動の内容) (
PDF形式 129KB)
- 【記入例】10_様式第10号(決算書) (
PDF形式 165KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問合せ先
協働推進部 協働推進課 地域協働係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。