地方税お支払サイトを利用した町税等の納付について
更新日 令和7年4月1日
ページID 9251
令和5年4月から地方税統一QRコード(eL-QR)及び納付書番号(eL番号)が印字された納付書は、地方税共通納税システム(eLTAX)の「地方税お支払サイト」を利用した納付と地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した納付ができるようになりました。
対象税目
- 町民税・都民税・森林環境税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
地方税共通納税システム(eLTAX)を利用した納付
地方税共同機構が提供する「地方税お支払サイト」を利用して、ご自宅や職場のパソコンやスマートフォン等からインターネットを通じて全国の地方公共団体へ納付することができます。
納付書に印字された地方税統一QRコード(eL-QR)の読み取りまたは納付書番号(eL番号)の入力により、クレジットカード、インターネットバンキング、ダイレクト方式(口座振替)、ペイジー等による納付が可能です。詳しくは「地方税お支払サイト」ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
なお、クレジットカード納付にかかる手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
地方税統一QRコード(eL-QR)を利用した納付
納付書裏面に記載された金融機関以外の全国の地方税統一QRコード対応金融機関でも納付することができます。
また、スマートフォン決済アプリを利用した、地方税統一QRコード(eL-QR)での納付も可能です。eL-QRで利用可能なスマートフォン決済アプリや利用方法等については、「地方税お支払サイト」ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
利用上の注意点
領収証書及び納税証明書について
- 地方税統一QRコード(eL-QR)で納付した場合、領収証書は発行されません。取引明細等でご確認ください。
- 窓口納付以外の方法では領収証書が発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関、コンビニエンスストア、瑞穂町役場でご納付ください。
- 納税証明書が発行可能となるまで、支払い手続き方法によっては期間を要します。車検が近い等の理由で、すぐに納税証明書が必要な方は金融機関、コンビニエンスストア、瑞穂町役場でご納付後、税務課で領収証書をご提示された場合、発行可能です。
二重納付の防止について
地方税統一QRコード(eL-QR)を利用して納付した場合、お手元に領収印のない納付書が残ります。地方税統一QRコードを再度読み込むことはできませんが、納付書に印字されているバーコードを利用した納付(コンビニエンスストア等)は可能です。二重納付とならないようご注意ください。
その他
- 利用期限を過ぎた納付書は地方税統一QRコード(eL-QR)による納付ができません。(利用期間は、納付書を発行した日から1年間です。)
- インターネット通信料は利用者負担となります。
- 納付手続き完了後、納付の取り消しはできません。
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
このページについてのお問合せ先
住民部 税務課 納税係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7529
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は一部の業務について窓口時間を延長しています)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。