町税などの納め忘れはありませんか
更新日 令和元年5月24日
ページID 3735
まちづくりや医療・介護などの財源は、「町税」や「保険料」として住民の皆さんに公平に負担していただいています。しかし、一部は納期内に納付いただけず、滞納金となっています。滞納金については差押えなどの手続きを行う場合もありますので、納期内の納付をお願いします。
納付が困難な方へ
病気・失業・災害・事業での損失などの理由で生活が困窮し、納付が困難な場合は、そのままにせず、すぐに問い合わせ先へご相談ください。
滞納金を解消するために
町では、徴収面から町税などの公平性を確保するため滞納整理に取り組んでいます。
納期限が過ぎても納付がない方には、督促状を送付します。その後、一定期間が過ぎても納付がない場合は、預貯金、給与、生命保険、不動産等の財産を調査し、差押えなどの手続きを行う場合があります。
また、財産調査の結果、差押える財産がない場合は、職員が滞納者宅へ行き、「捜索」(家財などの差押え)を実施する場合があります。
差押えの実績 平成30年度件数
- 不動産差押 4件
- 預貯金等差押 116件
夜間窓口
日時
毎週木曜日 午後8時まで
12月はオール東京滞納STOP強化月間
都と区市町村では、12月を「オール東京滞納STOP強化月間」と位置づけ、連携した広報や催告による納税推進、差押えやタイヤロック、捜索などの滞納処分など、多様な徴収対策に取り組んでいます。
このページについてのお問い合わせ先
住民部 税務課 納税係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7529
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は一部の業務について窓口時間を延長しています)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。