マイナポイント第2弾について(令和5年9月末まで)

更新日 令和5年5月11日

ページID 8586

印刷

所定の手続きによって、対象のキャッシュレス決済サービスで使える最大20,000円分のマイナポイントがもらえます。ぜひご申請ください。
※マイナポイントの申込期限が令和5年9月末までに延長されました。

【令和5年5月分】マイナポイント申請支援の実施日時(土曜日・日曜日分)

  • 令和5年5月13日(土曜日)午前8時30分~午後1時
  • 令和5年5月28日(日曜日)午前8時30分~午後1時

    場所は庁舎1階です。手続きに必要な持ち物は以下をご覧ください。

マイナポイント獲得の条件と付与ポイントの内訳

(1)マイナンバーカードの新規取得等により最大5,000円分のポイントを付与
(2)マイナンバーカードの健康保険被保険者証としての利用申込により7,500円分のポイントを付与
(3)公金受取口座の登録により7,500円分のポイントを付与

※(1)は、マイナンバーカードを新たに取得された方だけでなく、既にマイナンバーカードを
お持ちの方でまだ5,000円分のマイナポイントを受け取っていない方も対象です。
※(1)のポイント付与は、マイナポイントの申し込み後、指定したキャッシュレス決済を使って
チャージまたはお買い物をすると、その金額の25%が付与されます。(上限5,000円分)

マイナポイントの申込方法

ご自身のスマートフォン等で、マイナポイントアプリをインストールして申し込みを行うことができます。また、セブン銀行ATMや郵便局、瑞穂町役場等のお近くのマイナポイント手続きスポットでも申し込みが可能です。

詳しくは、総務省のマイナポイント特設サイト(外部リンク)をご確認ください。

マイナポイントの申込に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの4桁の暗証番号
  • キャッシュレス決済
  • 本人名義の通帳もしくはキャッシュカード(公金受取口座の登録を希望する場合)

※マイナポイント付与可能なキャッシュレス決済は、総務省のマイナポイント特設サイト(外部リンク)をご確認ください。
※キャッシュレス決済の種類によっては、マイナポイントの申込前にご自身でインターネット上での登録が必要になる場合もあります。

マイナポイントの申込が出来るマイナンバーカードの申請期限

令和5年2月末(終了済み)
※令和5年3月以降にマイナンバーカードを申請した方は、原則としてマイナポイントは受け取れません。

マイナポイントの申込期限

令和5年9月末

このページについてのお問い合わせ先

企画部 デジタル推進課 デジタル推進係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-513-9380
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

瑞穂デザイン

バナー広告募集中