平成28年1月からマイナンバー(個人番号)の利用が始まります
更新日 平成29年3月1日
ページID 682
マイナンバー制度の開始により、平成28年1月から一部の事務において、手続きを行う場合に申請書や申告書などにマイナンバーの記入をお願いします。
マイナンバーの利用は、法律・条例で定めた社会保障、税、災害対策分野の事務手続きに限られ、それ以外でのマイナンバーの収集・保管等は禁止されています。なお、マイナンバーの記入が必要な書類などを提出するときは、他人の成り済まし等を防止するために、本人確認を行います。
マイナンバーが必要となる事務については、以下のとおりとなりますが、国や東京都の動向により変更になる場合があります。
詳しくは、担当部署へお問い合わせください。
事務名 | 担当課 | 担当係 | 電話番号 |
---|---|---|---|
国民健康保険事務 | 住民課 | 国保係 | 042-557-7578 |
国民健康保険税賦課事務 | 住民課 | 国保係 | 042-557-7578 |
後期高齢者医療関係事務 | 住民課 | 国保係 | 042-557-7578 |
住民税関係事務 | 税務課 | 住民税係 | 042-557-7519 |
軽自動車税関係事務 | 税務課 | 住民税係 | 042-557-7519 |
固定資産税関係事務 | 税務課 | 資産税係 | 042-557-7528 |
税の滞納管理に関する事務 | 税務課 | 納税係 | 042-557-7529 |
介護保険関係事務 | 高齢課 | 介護係 | 042-557-0594 |
福祉用具購入費および住宅改修費の支給に係る受領委任払いに関する事務 | 高齢課 | 介護係 | 042-557-0594 |
障害者総合支援法自立支援給付に関する事務 | 福祉課 | 障がい係 | 042-557-0574 |
障害者総合支援法地域生活支援事業に関する事務 |
福祉課 | 障がい係 | 042-557-0574 |
児童福祉法による障害児に関する事務 | 福祉課 | 障がい係 | 042-557-0574 |
心身障害者福祉法に関する事務 | 福祉課 | 障がい係 | 042-557-0574 |
精神障害者福祉法に関する事務 | 福祉課 | 障がい係 | 042-557-0574 |
東京都重度心身障害者手当条例に関する事務 | 福祉課 | 障がい係 | 042-557-0574 |
子ども・子育て支援に関する事務 | 福祉課 | 児童係 | 042-557-7624 |
児童手当等に関する事務 |
福祉課 | 児童係 | 042-557-7624 |
予防接種関係事務 | 健康課 | 健康係 | 042-557-5072 |
母子保健関係事務 |
健康課 | 保健係 | 042-557-5072 |
このページについてのお問合せ先
企画部 デジタル推進課 デジタル推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-513-9380
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。