みずほきらめき回廊 箱根ケ崎駅西口~瑞穂町郷土資料館けやき館
更新日 令和元年10月30日
ページID 7058
みずほきらめき回廊ルートを巡りましょう
今回は箱根ケ崎駅西口から令和元年9月に設置された案内サイン3基を経由し、瑞穂町郷土資料館けやき館に向かいます。
今回のルートはこちら
それでは早速箱根ケ崎駅西口を出発します。
まずは青梅街道、エコパーク方面に直進します。
大通り手前の交差点を右折します。
案内サインに従い農畜産物直売所ふれっしゅはうすに向かいます。
案内サインから600メートルほど直進し、ふれっしゅはうすに到着です。
ここでは採れたての旬の野菜などが手ごろな値段で種類も豊富に揃っています。
- 営業時間 午前9時~午後5時(4月~10月)、午前9時~午後4時(11月~3月)
- 休業日 年末年始、臨時休業あり
ふれっしゅはうすから更に直進し、大通りとの交差点前のT字路を右折します。
右折せずに直進するとシクラメン農家が立ち並ぶシクラメン街道に入ります。
八高線の「樽の口踏切」を渡りさらに直進します。
夏には踏切を渡ってすぐの小道を右折するとひまわり畑に行くことができます。
踏切を渡り150メートルほどの瑞穂斎場西側に案内サインがあります。
ここからけやき館方面に進みます。
瑞穂斎場前の道路からはとてもきれいな富士山を眺めることができました。
瑞穂斎場前の道路を左折し、茶畑が広がる道を進むと、
少年サッカー場前に案内サインがありました。
ここまでくればけやき館までは100メートルちょっと。
目的地のけやき館に到着です。
今回のコースは、直売所あり、富士山あり、茶畑ありと、とても楽しく巡ることができました。
もう少し季節が進むと瑞穂町が都内最大の生産量を誇るシクラメンが最盛期を迎えます。
また、狭山丘陵をはじめ、さまざまな紅葉スポットがある瑞穂町でのんびり散策してみてはいかがですか。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。