みずほきらめき回廊 自転車でまちめぐり
更新日 令和元年10月8日
ページID 6965
みずほきらめき回廊ルートを巡りましょう
今回は西多摩の里地里山でボランティア活動をしている団体の西多摩マウンテンバイク友の会とボランティアセンターで企画した「自転車でまち探検」というプログラムに参加させていただきました。
コースは、ふれあいセンターからけやき館を経由し、長岡方面から武蔵野、エコパークを通ってふれあいセンターに戻るコースです。
今回のルートはこちら
出発地点のふれあいセンター駐車場です。それでは早速残堀川沿いの道を通り狭山池公園に向かいます。
入口で蛇喰い次右衛門像がお出迎えをしてくれる狭山池公園に到着です。この公園ではカワセミ、カルガモなど数多くの野鳥が観察できます。
さやま花多来里の郷前のストリートプリントが施された道を通りけやき館へ。
けやき館では学芸員の方から瑞穂町の自然や地理などについて話をしていただき、子ども達も大人も興味津々。
茶畑が広がる道を長岡方面に向かい平地林に到着です。
この平地林は地主の方の協力のもと、ボランティアグループが整備をしています。強い日差しは木々に遮られ、涼しくて気持ちの良い風が吹いていました。
緑道、横田基地沿いを通りみずほエコパークへ。ちょうどこの日は月1回開催される青空市(フリーマーケット)の日で、たくさんの人々で賑わっていました。
最後にふれあいセンター近くの狭山谷公園にある天狗のモニュメントを撮影。皆さん疲れも見せず終始元気いっぱいでした。
今回の「自転車でまち探検」に参加させていただき、瑞穂町の魅力を再発見することができました。また、道もサイクリングに適していて、走りやすいコースでした。楽しみながら町の魅力が発見できるとても有意義な時間を過ごすことができました。みなさんも散歩でもサイクリングでもどちらでも楽しめる回廊巡りをしてみませんか。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。