みずほきらめき回廊 お伊勢山遊歩道~尾引山遊歩道(特別編1)
更新日 平成30年8月21日
ページID 6391
みずほきらめき回廊ルートを巡りましょう
今回は特別編として、瑞穂町役場に明星大学からインターンシップとして参加している私たちが散策した場所を紹介します。
今回のルートはこちら
スタート地点の階段を上がると慰霊塔があります。
慰霊塔のまわりにはアンネのバラや被爆樹木など平和関連の植物がたくさんありました。
お伊勢山遊歩道を進んでいきます。木々が茂っているので遊歩道は木陰になっています。梢が風に揺れ、木漏れ日が気持ちいいです。
(現在の中学校)
(戦時中の様子)
お伊勢山遊歩道の脇にある中学校の用地は戦時中陸軍の射撃場だったそうです。
いくつか陸軍用地だったころの名残が見え、歴史を感じます。
遊歩道の途中にはところどころにベンチやテーブルがあります。ちょっと一休みしていきましょう。
六道山公園の展望台からの眺めです。天気のいい日には富士山や東京スカイツリーを望むことできます。
尾引山遊歩道途中の池の周りにはトンボやバッタなどがたくさんいます。ひらけていて開放感があります。
遊歩道をおりて街中を進みます。神明神社と御嶽神社にはとても大きなケヤキの木があります。御嶽神社のケヤキは樹齢約350年。長く町を見守っています。
今回はじっくり2時間ほど歩きました。普段はあまりできない自然とのふれあいで、リフレッシュすることができました。遊歩道は歩きやすく、いい運動になります。緑のまばゆいこの季節、ぜひ一度散策してみてはいかがでしょう。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。