みずほきらめき回廊 お伊勢山遊歩道~尾引山遊歩道(特別編2)
更新日 平成30年8月21日
ページID 6390
みずほきらめき回廊ルートを巡りましょう
きらめき回廊 特別編 インターンシップ実習生である私(写真左)が町民目線で狭山丘陵を紹介していきます。
今回のテーマは”狭山丘陵と森の営み”です。森の木々と生き物に焦点を当てていきます。
今回のルートはこちら
慰霊塔前からお伊勢山遊歩道へ。途中、高根山遊歩道へ寄り道をして、尾引山遊歩道で下りました。
住宅地では神社巡りをしてスタート地点に戻ってきました。
当日の様子
天気 晴れ
からっと晴れて、雲は高く、景色が良く見えました。
時間 午前9時~午前11時
太陽が昇り切らず、風が吹いていて過ごしやすい時間です。
木漏れ日がさす お伊勢山遊歩道。虫よけ対策を万全にしましょう。
遊歩道にはさまざまな形のキノコが自生しています。でも素人は食べないように。
本当にたくさんのキノコが生えています。
高根山遊歩道で見かけた蝶の幼虫。でも蛾の幼虫かもしれません。
神明神社のケヤキの木。推定樹齢1000歳の大長老。その裏側には…
ちいさなお社がありました。
1000年生きる木もあればひと夏の命もあります。みなさんも1日1日を大切にしてください。
今回は”狭山丘陵と森の営み”をテーマに散策しました。高低差が大きくないので革靴でも十分散策できました。
写真にはありませんが尾引山遊歩道にはトンボがいたるところに飛んでいます。
たまには初心に帰って、虫取り網片手に狭山丘陵の森を子どもと一緒に歩き回ってはいかがでしょうか。
(2018年8月17日撮影)
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。