平成29年7月13日みずほきらめき回廊 ユリ最盛期
更新日 平成29年7月14日
ページID 5581
みずほきらめき回廊ルートを巡りましょう。
今回は最盛期を迎えているユリの名所を紹介します。
カタクリの名所「さやま花多来里の郷」は、通年開園されていて四季折々の草花が楽しめます。早速園内に入ってみましょう。
中に入ると通路沿いや丘の斜面にたくさんのヤマユリが咲いていました。まわりを見渡すとまだつぼみのものもあります。
ユリと言えば白い花をイメージする方も多いかと思いますが、「さやま花多来里の郷」では真っ赤なユリ科の花ヤブカンゾウ(園芸種)がきれいに咲いています。
続いてもうひとつのユリの名所「みずほエコパーク」に行ってみます。
みずほエコパークでも年間を通じてさまざまな植物が楽しめます。
特に春の桜や秋の紅葉は見物です。
みずほエコパークの駐車場横にはたくさんのスカシユリが咲き誇っています。強い日差しの中思わず見入ってしまいました。
園内を散策するとギボウシを見つけることができました。
また、園内ではハスの花や8月にはヒマワリなどたくさんの草花を鑑賞できます。
広さ約3,000平方メートル以上の芝生広場では、寝ころんだり、軽い運動で芝生の感触を楽しむことができます。
今回は今最盛期を迎えているユリの名所を中心に紹介しましたが、自然あふれる瑞穂町にはまだまだ見所がたくさんあります。
「さやま花多来里の郷」や「みずほエコパーク」はもちろん、首都圏に浮かぶ緑の孤島「狭山丘陵」も夏の散策におすすめです。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。