平成29年2月16日留学生瑞穂巡り
更新日 平成29年3月1日
ページID 5009
本日は、日本に来ている外国人留学生たちと瑞穂町を歩いてみました。
多言語化された案内板を確認し、郷土資料館けやき館へ向かいます。
郷土資料館けやき館に向かう途中にある狭山池公園です。
とてもきれいな公園で、中にある池では釣り人もいてみんな興味深々でした。
春は桜がきれいに咲き誇ります。
狭山池公園から少し歩くと、カラー舗装でストリートプリントされている道があります。
みずほきらめき回廊のルートであり、留学生からは初めて来た人にも分かりやすくとても歩きやすい道だと評判でした。
箱根ケ崎駅から歩いて20分。大けやきがお出迎え。
郷土資料館けやき館に到着です。
資料館の中には瑞穂町の動植物や特産品についての展示があります。
当日開催していた「フォトコン東京みずほ花鳥風月写真展」を見学しました。
続いては、郷土資料館けやき館近くのお茶屋さんで「東京さやま茶」の飲みくらべをしてみました。
本場のお茶の香りや味が楽しめ、普段飲んでいるお茶との違いにみなさん驚いていました。
都心とは違い、静かで自然豊かな瑞穂町を気に入ってくれた様子。
ほかの場所もいろいろ見てみたいとの声も多数聞こえました。
またのお越しをお待ちしています。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 企画推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7468
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。