重度心身障害者火災安全システム事業

更新日 平成29年3月1日

ページID 1353

印刷

重度心身障害者火災安全システム事業 都・町

重度の心身障がい者に、火災安全システム機器を給付・貸与します。

内容

火災安全システムとは、在宅の重度心身障がい者が家庭内での火災による緊急事態に備え、住宅用防災機器を給付・貸与するとともに、火災の発生に伴う火災警報器からの信号を東京消防庁に自動通報することにより、火災に対する迅速な消火活動及び当該障がい者の救助等を行います。
前年の所得により費用徴収基準があります。

条件

身体障がい者

  1. 瑞穂町に住所がある方
  2. 18歳以上で一人暮らしの方
  3. 身体障害者手帳1・2級の交付を受けている方
  4. 緊急時の対応が困難な方

以上の条件に全て該当する方が対象です。

知的障がい者

  1. 瑞穂町に住所がある方
  2. 18歳以上で一人暮らしの方
  3. 愛の手帳1・2度の交付を受けている方
  4. 日常生活の判断能力が低いため緊急時の対応が困難な方

以上の条件に全て該当する方が対象です。

手続きに必要なもの

  1. 申請書
  2. 印鑑(認印)
  3. 身体障害者手帳又は愛の手帳

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 福祉課 障がい者支援係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0574
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま葬祭センター

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

瑞穂デザイン

バナー広告募集中