「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」の公表と意見募集について
更新日 令和7年7月29日
ページID 10934
東京都と特別区および26市2町は、おおむね10年ごとに優先的に整備すべき路線を選定し、計画的、効率的な都市計画道路の整備に取り組んできました。現在、平成28年3月に策定した「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」に基づき道路整備を進めていますが、計画期間が令和7年度末までであることから、新たに「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)」の策定に向けた検討を進めています。
この度、東京都と特別区および26市2町は協働で、社会経済情勢の変化や道路に対するニーズの多様化などを踏まえ、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、皆さんからの意見・提案も参考に、整備方針を策定していきます。
公表する資料
他の公開場所
- 都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)
- 瑞穂町役場都市計画課窓口(役場庁舎2階)
- 東京都ホームページ(外部リンク)
意見募集期限
令和7年8月29日(金曜日)まで(消印有効)
提出方法
直接持参、郵送、ファクス、メールのどれかで都の窓口へ
提 出 先
- 〒163-8001 東京都庁東京都都市整備局都市基盤部街路計画課
- ファクス 03-5388-1354
- メール S0000179@section.metro.tokyo.jp
関連ファイル
- 東京における都市計画道路の整備方針(仮称)-中間のまとめ- (
PDF形式 5,226KB)
- 東京における都市計画道路の整備方針(仮称)-中間のまとめ-<概要版> (
PDF形式 937KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問合せ先
都市整備部 都市計画課 計画・住宅係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-0599
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。