平成30年度 航空機騒音測定データ
更新日 令和元年8月15日
ページID 6780
騒音の大きさ(デシベル) | 騒音のめやす |
---|---|
120 | 飛行機エンジンの近く |
110 | 自動車の警笛(前方2メートル) |
100 | 電車が通るときのガード下 |
90 | 騒々しい工場の中 |
80 | 地下鉄の車内 |
70 | 電話のベル |
60 | 普通の会話 |
50 | 静かな事務所 |
40 | 図書館 |
30 | ささやき声 |
20 | 木の葉のふれ合う音 |
WECPNL | うるささ指数。加重等価持続感覚騒音レベル。 国際民間航空機関が定める騒音についての国際基準。 |
---|---|
Lden | 平成25年度からの航空機騒音における環境基準。 WECPNLが重みづけを騒音の発生回数に行っていたのに対し、Ldenでは騒音の大きさに対して行われます。 |
注意事項
瑞穂町では、航空機騒音の数え方についても従来が70デシベルを超える音を数えていたのに対し、平成25年度からは暗騒音(ここでは航空機騒音以外の騒音)より10デシベル以上大きい騒音を記録するようになりました。
暗騒音より10デシベル以上大きい騒音を対象とするため、従来より小さな騒音も記録するようになりました。
注意点は、高い高度を航行している航空機の騒音も記録されるため、横田基地とは無関係の航空機騒音も含まれる場合があります。
測定結果の訂正について(令和元年8月15日掲載)
箱根ケ崎民家における平成31年3月の測定結果に一部誤りがありました。お詫びして、データを訂正いたします。
訂正箇所
訂正箇所は赤字で示しています。
平成30年度 月別航空機騒音測定結果
箱根ケ崎民家(箱根ケ崎駅西地区 85WECPNL区域内)
平成30年4月(PDF形式 106キロバイト)
平成30年5月(PDF形式 108キロバイト)
平成30年6月(PDF形式 107キロバイト)
平成30年7月(PDF形式 109キロバイト)
平成30年8月(PDF形式 108キロバイト)
平成30年9月(PDF形式 107キロバイト)
平成30年10月(PDF形式 109キロバイト)
平成30年11月(PDF形式 107キロバイト)
平成30年12月(PDF形式 108キロバイト)
平成31年1月(PDF形式 115キロバイト)
平成31年2月(PDF形式 111キロバイト)
平成31年3月(PDF形式 115キロバイト)
瑞穂町役場(箱根ケ崎2335 75WECPNL区域内)
役場新庁舎建設工事に伴う騒音の影響により、正確な航空機騒音測定結果を得られないため、公表しません。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 基地対策係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7476
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。