みずほ健康ポイント あるってこ
更新日 令和5年3月10日
ページID 8992
登録者数500人突破!
みずほ健康ポイント あるってこ とは
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、私たちの生活様式は大きく変わりました。
町ではスマートフォンアプリを活用し、日常生活の中で気軽に健康づくりや健康意識の向上に取り組むことができる事業を開始しました。
「歩く」ことを中心とした運動・身体活動や健診の受診、指定の町イベントに参加するとポイントが貯まり、抽選に参加することができます。
また、インストールしていただくアプリにはさまざまな機能がついています。
通常の歩数計測以外にも、エクササイズやラジオ体操の動画の閲覧、位置情報の設定を行えば医療機関の検索も可能です。
対象
18歳以上の町内在住の方
参加方法
スマートフォンからアプリをインストールし、必須項目を選択後、利用規約に同意すると参加できます。
1.アプリをインストール
下記画像をクリックまたは各ストアから「グッピーヘルスケア」と検索してインストールしてください。
![]() |
対応するQRコードを読み込んでください |
---|
![]() iphoneの方はこちら |
![]() Androidの方はこちら |
詳しいインストール方法については、こちらをご覧ください。
インストール(iPhone)(PDF形式 486キロバイト)
インストール(Android)(PDF形式 624キロバイト)
2.区分の選択
インストール後、アプリトップ画面の左上「+」ボタンから「瑞穂町」を選択
3.必須項目を選択
地区や健康保険区分、サービスコードを入力し、最後に利用規約に同意して利用が開始になります。
※サービスコードは町の広報紙やチラシに記載しています。
その他詳しい登録方法
プロフィールの登録やポイントの貯め方についてはこちらをご覧ください。
登録方法(PDF形式 1,463キロバイト)
動画で登録方法の確認
また、動画でも登録方法が確認できますので、ぜひご覧ください。
獲得ポイント
一定の歩数や体重の記録などを行うことで、ポイントが貯まります。
ポイントの交換
1か月で1,000ポイント以上貯めると、抽選で毎月10名に1,000円分の商品券が当たります。
Amazonギフト券の登録方法についてはこちらをご覧ください。
Amazonギフトコード登録方法(PDF形式 769キロバイト)
登録後のアプリ画面 各項目の機能の紹介
アプリを登録したあとの、各項目の機能の紹介などをまとめています。ご参考ください。
みずほ健康ポイント あるってこ アプリの機能紹介(PDF形式 1,794キロバイト)
問合せ
お問い合わせ内容によって問合せ先が変わりますので、ご注意ください。
アプリの操作方法などに関してのお問い合わせ
株式会社グッピーズ 電話 03-5908-3883
みずほ健康ポイント あるってこに関してのお問い合わせ
瑞穂町保健センター 電話 042-557-5072
このページについてのお問い合わせ先
福祉部 健康課(保健センター)
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。