岩手県いわて花巻空港における米軍CV-22オスプレイの予防着陸について(令和7年7月25日掲載)

更新日 令和7年7月25日

ページID 11005

印刷

北関東防衛局から情報提供がありました。 

第5報

提供日時

令和7年7月25日(金曜日)午後3時7分

内容

下線部が更新情報
1.発生日時:令和7年7月24日(木曜日)午前9時50分
2.発生場所:岩手県いわて花巻空港
3.部隊等:米空軍横田基地所属
4.装備品等:CV-22オスプレイ 1機
5.事案概要:上記日時場所において、米軍CV-22オスプレイ1機が飛行中に警告灯が点灯したため、予防着陸したもの。
6.米側の死者、損害の程度:確認中
7.部外への被害、影響等:民航機への影響なし
8.事案に対する防衛省の措置:東北局職員3名を現地へ派遣
9.米軍の対応:整備員がいわて花巻空港へ到着し整備作業開始。(午後1時頃)

第4報

提供日時

令和7年7月24日(木曜日)午後6時28分

内容

下線部が更新情報
1.発生日時:令和7年7月24日(木曜日)午前9時50分
2.発生場所:岩手県いわて花巻空港
3.部隊等:米空軍横田基地所属
4.装備品等:CV-22オスプレイ 1機
5.事案概要:上記日時場所において、米軍CV-22オスプレイ1機が飛行中に警告灯が点灯したため、予防着陸したもの。
6.米側の死者、損害の程度:確認中
7.部外への被害、影響等:民航機への影響なし
8.事案に対する防衛省の措置:東北局職員3名を現地へ派遣
9.米軍の対応:本日(7月24日)の作業は終了した。明日の予定については情報がありません。

「大館能代空港に予防着陸した米軍機と同じ機体なのか」については、「米軍の運用に関することであり、お答えは差し控えなければならいことをご理解下さい。いずれにせよ、米軍機の運用に際しては、安全の確保が大前提と考えており、引き続き、米側に対し、安全管理に万全を期すよう求めてまいります。」

第3報

提供日時

令和7年7月24日(木曜日)午後2時15分

内容

下線部が更新情報
1.発生日時:令和7年7月24日(木曜日)午前9時50分
2.発生場所:岩手県いわて花巻空港
3.部隊等:米空軍横田基地所属
4.装備品等:CV-22オスプレイ 1機
5.事案概要:上記日時場所において、米軍CV-22オスプレイ1機が飛行中に警告灯が点灯したため、予防着陸したもの。
6.米側の死者、損害の程度:確認中
7.部外への被害、影響等:民航機への影響なし
8.事案に対する防衛省の措置:東北局職員3名を現地へ派遣

第2報

提供日時

令和7年7月24日(木曜日)午前11時2分

内容

下線部が更新情報
1.発生日時:令和7年7月24日(木曜日)午前9時50分
2.発生場所:岩手県いわて花巻空港
3.部隊等:確認中
4.装備品等:オスプレイ 1機(機種確認中)
5.事案概要:上記日時場所において、米軍オスプレイ1機が着陸したもの。
6.米側の死者、損害の程度:確認中
7.部外への被害、影響等:民航機への影響なし
8.事案に対する防衛省の措置: 東北局職員3名を現地へ派遣

第1報

提供日時

令和7年7月24日(木曜日)午前10時28分

内容

1.発生日時:令和7年7月24日(木曜日)午前9時50分
2.発生場所:岩手県いわて花巻空港
3.部隊等:確認中
4.装備品等:オスプレイ(機数及び機種確認中)
5.事案概要:上記日時場所において、米軍オスプレイが着陸したもの。
6.米側の死者、損害の程度:確認中
7.部外への被害、影響等:確認中

このページについてのお問合せ先

企画部 企画政策課 基地対策係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7476
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

にじや質店

総合観光バス株式会社

サマージャンボ宝くじ

バナー広告募集中